学んだことを実践する。実践することでさらに深く学ぶ

ゼミ活動レポート

トップ SANNOの学び ゼミの学び

ゼミ活動レポート

SANNOのゼミでは、企業とのコラボ、地域連携活動など、リアルな社会の中で課題解決に取り組む実践的なプロジェクトが多くあります。
ここでは、積極的、主体的に学び、仲間やプロジェクトに関わる人たちとの対話の中で、自分の強みに気づき、自分を磨いていく学生たちの活動をまとめています。

キーワードで検索

学科で検索

  • 経営学部経営学科
  • 専門ゼミ
  • ゼミの学び

漆田ゼミ×シェーキーズ2025年6月17日~8月末 学生考案メニューを5店舗で販売中!

  • #商品企画・プロモーション
  • #企業連携
  • #マーケティング
記事を見る
  • 経営学部経営学科
  • 専門ゼミ
  • ゼミの学び

櫻井ゼミ こどもミュージカルの運営をサポート

  • #PBL
  • #地域
  • #リーダーシップ
記事を見る
  • 経営学部経営学科
  • 専門ゼミ
  • ゼミの学び

川並ゼミ 1期生が考案!新商品「おもいでふりかえり日記」が発売

  • #課題解決・PBL・アクティブラーニング
  • #商品企画・プロモーション
  • #企業連携
記事を見る
  • 情報マネジメント学部現代マネジメント学科
  • 専門ゼミ
  • ゼミの学び

兵頭ゼミ「農福学官連携事業」によるパン販売を実施

  • #地方創生・産学連携
  • #コミュニケーション
  • #地域
記事を見る
  • 経営学部経営学科
  • 専門ゼミ
  • ゼミの学び

櫻井ゼミ 十代に絶大な人気のフェス“超十代”企業タイアップ企画に挑戦

  • #PBL
  • #エンタメ
  • #企業連携
記事を見る
  • 経営学部経営学科
  • 専門ゼミ
  • ゼミの学び

「ヤンマー学生懸賞論文・作文」で 川並ゼミの学生が優秀賞を受賞!

  • #コンテスト
  • #課題解決・PBL・アクティブラーニング
記事を見る
  • 経営学部経営学科
  • 専門ゼミ
  • ゼミの学び

日経ストックリーグで倉田ゼミ・川並ゼミが入選

  • #業界・企業研究
  • #コンテスト
記事を見る
  • 情報マネジメント学部現代マネジメント学科
  • 専門ゼミ
  • 地域・企業との連携

小田原発“飲むジェラート” で描く持続可能なWell-Beingモデル

  • #地方創生・産学連携
  • #商品企画
  • #地域
  • #フィールドワーク
記事を見る
  • 情報マネジメント学部現代マネジメント学科
  • 専門ゼミ
  • 地域・企業との連携

開設3年目を迎えたコース横断科目「地域ブランド創造プロジェクト」の現状と今後

  • #地方創生・産学連携
  • #商品企画
  • #地域
  • #フィールドワーク
記事を見る
  • 経営学部経営学科
  • 専門ゼミ
  • 地域・企業との連携

東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会のレガシーと地域活性化への取り組み

  • #地方創生・産学連携
  • #スポーツ
  • #プレゼンテーション
記事を見る
  • 情報マネジメント学部現代マネジメント学科
  • 専門ゼミ
  • 地域・企業との連携

学生のチカラと子どものチカラ

  • #地方創生・産学連携
  • #コミュニケーション
  • #IT・IoT・AI・デジタル・クラウド
記事を見る
  • 経営学部経営学科
  • 専門ゼミ
  • 地域・企業との連携

十勝帯広地域との交流

  • #地方創生・産学連携
  • #コンテスト
  • #組織・人材
  • #フィールドワーク
記事を見る
  • 経営学部経営学科
  • 専門ゼミ
  • 地域・企業との連携

地域貢献の新たなるフェーズに向けて

  • #地方創生・産学連携
  • #課題解決・PBL・アクティブラーニング
  • #グループワーク
  • #地域
  • #企業連携
記事を見る
  • 情報マネジメント学部現代マネジメント学科
  • 専門ゼミ
  • 地域・企業との連携

地域連携で得た学びの集大成として

  • #地方創生・産学連携
  • #フィールドワーク
  • #企業連携
記事を見る
  • 経営学部経営学科
  • 専門ゼミ
  • 地域・企業との連携

プロジェクト活動における教員の関与と学生の学びについて

  • #地方創生・産学連携
  • #フィールドワーク
  • #リサーチ
記事を見る