2021年度FD研修会
2021年度 FD研修会 開催実施報告
2021年度は、対面授業とオンライン授業を「代替関係」ではなく「補完関係」と位置付け、対面授業とオンライン授業をどのように組み合わせれば最大の教育効果を上げるかについて、FD研修会を通じて検討しました。
具体的には、全教員を基礎教育、語学教育、キャリア教育、専門教育等、8つのFD小グループに分け、上記テーマに関連するサブテーマを各小グループで設定しました。
各グループは対象となる科目群におけるオンライン授業の教育効果を検証し、通学課程へのオンライン授業の恒常的な導入のための仮説導出を完了することを到達目標としました。
また、公開FD研修会として成果報告会を開催し、全8グループの中から2グループが発表を行い本学内外の参加者と多くの議論を行いました。
具体的には、全教員を基礎教育、語学教育、キャリア教育、専門教育等、8つのFD小グループに分け、上記テーマに関連するサブテーマを各小グループで設定しました。
各グループは対象となる科目群におけるオンライン授業の教育効果を検証し、通学課程へのオンライン授業の恒常的な導入のための仮説導出を完了することを到達目標としました。
また、公開FD研修会として成果報告会を開催し、全8グループの中から2グループが発表を行い本学内外の参加者と多くの議論を行いました。
| グループ名 | |
| 経営学部 | 基礎教育グループ |
| 専門教育グループ | |
| 英語教育グループ | |
| 情報マネジメント学部 | 基礎教育グループ |
| 専門教育グループ | |
| キャリア・ゼミグループ | |
| 大学院 | 大学院専門教育グループ |
| 両学部混合 | 単位互換検討グループ |
2021年度 FD研修会【実施日程】
| 回 | 月 日 | FD研修会・「テーマ」 |
| 1 | 2021年5月21日 | 2021年度 FD研修会方針・活動方法について |
| 2 | 6月11日 | 小グループ キックオフミーティング |
| 3 | 7月9日 | オンライン授業のためのノウハウの共有 ~優れた授業科目の事例紹介~ オンデマンド型 |
| 4 | 7月9日 | 小グループ体制による授業改善 |
| 5 | 9月3日 | オンライン授業のためのノウハウの共有 ~優れた授業科目の事例紹介~ ライブ型 |
| 6 | 9月3日 | 小グループ体制による授業改善 |
| 7 | 10月8日 | 小グループ体制による授業改善 |
| 8 | 11月12日 | 著作権講座 主催:コンテンツビジネス研究所 |
| 10 | 12月10日 | 小グループ体制による授業改善 |
| 11 | 2022年1月21日 | 小グループ体制による授業改善 |
| 12 | 2月9日 | 公開FD研修会 |









