2018年度FD研修会

2018年度 FD研修会 開催概要

2018年度のFD活動は、教員の参画方法を大きく変更しました。従来は、教員の優れた教育改善事例を本研究所で抽出し、FD研修会での報告を通じて全教員が自身の改善に生かす、いわゆる「刺激と反応」の関係性を狙いとしました。それを本年度は、全教員が専門性や担当科目での共通項を軸に小グループに分かれ、各グループが年初に設定した到達目標に向かって、教員同士が授業改善への知恵を出し合う「相互作用」の関係性構築に改めました。
具体的には、基礎教育、専門教育、産学協働の3つの大きな範疇を設け、その下に、教員のFD活動単位となる13のサブグループを設置し、年間10回のFD研修会を開催する中で、グループ単位での議論、そして、成果・課題を最終報告会にて学内に水平展開しました。
2018年度 FD小グループ編成
科目群(大分類)
サブグループ(FD活動単位)
科目群(大分類)
サブグループ(FD活動単位)
基礎教育
基礎ゼミ (経営学科)
基礎ゼミ (マーケティング学科)
高大接続~低学年教育1
高大接続~低学年教育2
語学・グローバル教育
リメディアル教育
専門教育
専門ゼミ (経営学科)
専門ゼミ (マーケティング学科)
専門ゼミ (現代マネジメント学科)
キャリア教育
コース・専門教育
産学協働
地域・産学連携
2018年度 FD研修会【実施日程】 
月 日
FD研修会・「テーマ」
5月25日
第1回FD研修会  「教員による授業改善①(課題提示と計画)」
6月15日
第2回FD研修会  「教員による授業改善②(議論)」
7月13日
第3回FD研修会  「教員による授業改善③(議論・報告)」
10月12日
第4回FD研修会  「教員による授業改善④(議論)」
1109日
第5回FD研修会  「教員による授業改善⑤(議論)」
12月14日
第6回FD研修会  「教員による授業改善⑥(議論)」
2019年1月18日
第7回FD研修会  「教員による授業改善⑦(議論)」
208日
第4回公開FD研修会「高大連携・接続の現状課題と今後の展望」
2月28日
第8回FD研修会  「各グループ 最終報告会」
10
3月25日
第9回FD研修会  「 AL実験教室・ALサポートツールの活用事例」