日経ストックリーグで倉田ゼミ・川並ゼミが入選

- #業界・企業研究
- #コンテスト
日本経済新聞社主催の「第25回日経STOCKリーグ」
日本経済新聞社主催の「第25回日経STOCKリーグ」で、経営学部の倉田洋教授ゼミの4チーム、川並剛教授ゼミの1チームが入選しました。
日経STOCKリーグは、中学生・高校生・大学生を対象に、バーチャル株式投資を通して金融・経済・社会について学ぶ株式投資コンテストです。参加チームは、仮想の500万円を元手に投資テーマを設定。実際の株価に基づきインターネットで株式売買シミュレーションを行い、投資後、テーマ設定の理由やポートフォリオ構築手法などをまとめたレポートを作成します。
入選チームの投資テーマは「老舗企業これからの話をしよう」「THIS IS KUROKO」「MX(Moving transformation)」「熱狂SPORTS リーグ」「サステナブルファッションが未来を紡ぐ」の5テーマ。参加715チーム(大学部門)のうち、本学5チームを含む上位46チームが入選しました。また、本学は慶応義塾大学・同志社大学と並ぶ最多の入選チーム輩出大学となりました。
投資や金融の知識だけでなく、企業を多角的にみる視点を学んだ学生達。両ゼミでは、IRデータから企業の業績や課題を読み解くための実践の場として、引き続き同コンテストへの挑戦を続けます。
<入選5チーム>





※2025年度掲載