経営学部 漆田隆司ゼミ

経営学科
ひと言でいうと、マーケティング実践ゼミです
マーケティングの知識をビジネスに活用する研究活動を行っています。意欲あふれる3期生・4期生が、主にサービス業界を取り上げ、種々のマーケティング分析手法を交えながら学修しています。産学連携プロジェクトへの参画や、観光地活性化の大学生ビジネスコンテストへの挑戦などを意欲的に取り組んでいます。

ゼミの取り組み

産学連携 ロイヤルホールディングス株式会社と、新商品開発の取り組み(1期生)
漆田ゼミでは、ロイヤルホールディングス株式会社との産学連携の取り組みとして、米国発のフローズンヨーグルト専門店「ピンクベリー」の新商品開発に挑戦しました。この取り組みは、ロイヤルグループのCSR活動である次世代人材育成と、実際のビジネスを研究の場とする漆田ゼミとの産学連携のプロジェクトとして行われました。2021年1月12日にロイヤルホールディングス株式会社にて、ゼミ生が同社役員の方々へ最終プレゼンテーションを実施しました。そこで優秀企画賞として選ばれたアイデアは、2021年4月のイースターに向けた新商品として「ピンクベリー」にて販売されました。
産学連携 ロイヤルホールディングス株式会社と、新商品開発の取り組み(2期生)
前年度に引き続きロイヤルホールディングス株式会社との産学連携に取り組み、2021年度は「天丼てんや」とコラボレーションしました。大学生という若い視点を活かして「天丼てんや」の新たな顧客として若者に焦点を当て商品開発を行いました。2021年12月にロイヤルホールディングス株式会社にて役員の方々に最終プレゼンを行い、最優秀賞に選ばれたアイデアが新商品として2022年7月に販売されました。企業とコラボレーションし、実際に商品を開発するという貴重な経験となり、大きな学びとなりました。
産学連携 ロイヤルホールディングス株式会社と、プロモーション施策の取り組み(3期生)
ロイヤルホールディングス株式会社との産学連携の取り組みも3年目となり、2022年度は「ロイヤルホスト」とコラボレーションしました。大学生という若い視点を活かして、ロイヤルホストの新たな価値を探りました。自由な発想で企画立案することで、新たな顧客を掘り起こすことを目的とし、ターゲットに焦点を当てたプロモーション提案を行いました。2023年5月にロイヤルホストの公式インスタグラムに、各班の提案が掲載されました。3年目にして初めて対面で提案や本社でのインターンシップを行い、教室の授業では得がたい緊張感と経験を得ることができました。
産学連携 ロイヤルホールディングス株式会社と、新商品開発の取り組み(4期生)
2023年度も、ロイヤルホールディングス株式会社との産学連携に取り組み、4期生は「ロイヤルガーデンカフェ」とコラボレーションしました。「ロイヤルガーデンカフェ」の利用シーンに即したノンアルコールカクテルというテーマのもと、各班が個性あふれる商品開発を行いました。2023年12月にロイヤルフードサービス株式会社の役員の方々に最終プレゼンを行い、最優秀賞だけでなく全班のドリンクが商品化され、2024年3月に3店舗で販売されました。実際に商品を作り、プレゼンテーションの際に試飲してもらうことで、顧客とクライアント双方の意見を尊重することが大切だという大きな学びを得ました。

アットホームなマーケティング創造ゼミ

こんにちは!漆田ゼミは個性豊かな23人のゼミ生と頼れる先生とで日々楽しく活動しています。漆田ゼミはひとことで言うと「何事にも全力」そんな、メリハリのあるゼミです。プロジェクトではノンアルコールカクテルのメニュー開発による価値提案をテーマに、商品開発に挑戦しました。実際に発売されるとあって、より実践的に、マーケティングの面白さと難しさを学ぶことができました。また、毎月の季節イベントや誕生日会なども行っています。全力で学び、全力で楽しむ私たちは、家族のような居心地の良いこのゼミで楽しい日々を送っています!(3年 荻原 柊志(第4期ゼミ長))

ノンアルコールカクテルの新商品提案

私たちは「ロイヤルガーデンカフェ」へ「利用シーンに即したノンアルカクテルのメニュー提案」を行いました。まず、実際に店舗に赴きロイヤルガーデンカフェの現状を分析しました。そこから私たちは、顧客視点を大切にしながら、建設的な対話を経て、全員が納得のいくメニューを考えることができました。この活動でリーダーシップ、ファシリテーション、マーケティングなど、これまでにゼミ以外の授業で学んできたことを実践することができました。また、メンバーからも多くの学びを得ることができ、とても成長を感じました。今後の活動にも活かしていきたいです。(3年 東岡 美森)

「学ぶ」だけじゃない!漆田ゼミの日常

私たち漆田ゼミは、「学び」だけでなく「遊び」にも全力です。毎月の誕生日会、ハロウィン、クリスマス等の多彩なレクリエーションを通して、仲間たちと楽しい時間を過ごしています。また、先輩たちとも多く関わる機会があり、ヨコのつながりだけでなくタテの繋がりもあります。メンバーと協力して楽しむことで、柔らかく心地よい雰囲気で全員仲が良いことが漆田ゼミの強みです!全員が全員で楽しむことを大切にし、これからも多彩なレクリエーションを楽しんでいこうと思います! (3年 平松 響(第4期副ゼミ長))

"就活"に力を入れているゼミ

漆田ゼミは、ゼミ一丸となって就職活動にも力をいれています。ゼミの授業では、2年生の段階で就職活動を終えた先輩方の体験談を聞くことができ、3年生になれば本格的にSPIや面接の対策をします。授業内で実際に企業の人事の方に面接していただく機会もあります。就職活動のペースは人それぞれ違うため、悩むタイミングも異なります。そんな時漆田先生は、私たちゼミ生のタイミングに合わせて面談、対策をして下さいます。就職活動を振り返り、第一志望の企業に内定できたのは、将来について考える環境が2年生という早い段階からあり、そのおかげで納得感を持って面談を迎えられたからだと思っています。(4年 秋山巴奈(第3期ゼミ長))
学生に期待すること
ゼミ活動の際には、ともに励ましあって努力し、仲間を大切にすることを期待します。
合宿や懇親会を通じて、ゼミの皆さんが成長する場であるとともに、皆さんがほっとできる場、同居感を醸成できる場になればと思います。