女子ビーチバレー部 2023年6月の試合結果
2023.07.05
トップ
女子ビーチバレー部 2023年6月の試合結果
2023年6月の試合結果お知らせ
ここでは、本学部員の主な出場結果(順位のみ)を紹介します。
第34回全日本ビーチバレー女子選手権神奈川県予選大会
日程:6月4日(日)
会場:鵠沼海岸公園常設ビーチバレーコート(神奈川県藤沢市)
出場数:女子6チーム
出場部員(※本学部員以外):
伊藤桜(情報マネジメント学部4年)/野口彩陽(同4年)
関根優穂(同3年)/笹渡美海(同1年)
田中凜(同3年)/※片桐菜摘(株式会社ニンニンドットコム)
会場:鵠沼海岸公園常設ビーチバレーコート(神奈川県藤沢市)
出場数:女子6チーム
出場部員(※本学部員以外):
伊藤桜(情報マネジメント学部4年)/野口彩陽(同4年)
関根優穂(同3年)/笹渡美海(同1年)
田中凜(同3年)/※片桐菜摘(株式会社ニンニンドットコム)
順位
優勝 伊藤・野口ペア
3位タイ 田中・片桐ペア
5位タイ 関根・笹渡ペア
3位タイ 田中・片桐ペア
5位タイ 関根・笹渡ペア
マイナビジャパンビーチバレーボールツアー2023第4戦横浜赤レンガ倉庫大会予選会
日程:6月10日(土)
会場:川崎マリエンビーチバレーコート(神奈川県川崎市)
出場数:女子16チーム
出場部員:
伊藤桜(情報マネジメント学部4年)/野口彩陽(同4年)
会場:川崎マリエンビーチバレーコート(神奈川県川崎市)
出場数:女子16チーム
出場部員:
伊藤桜(情報マネジメント学部4年)/野口彩陽(同4年)
順位
本線出場決定 伊藤・野口ペア
マイナビジャパンビーチバレーボールツアー2023第4戦横浜赤レンガ倉庫大会
日程:6月16日(金)~6月18日(日)
会場:横浜赤レンガ倉庫(神奈川県横浜市)
出場数:女子10チーム
出場部員:
伊藤桜(情報マネジメント学部4年)/野口彩陽(同4年)
会場:横浜赤レンガ倉庫(神奈川県横浜市)
出場数:女子10チーム
出場部員:
伊藤桜(情報マネジメント学部4年)/野口彩陽(同4年)
順位
5位タイ 伊藤・野口ペア
Hamamatsu Beach Cup
日程:6月17日(土)
会場:遠州灘海浜公園江之島ビーチコート(静岡県浜松市)
出場数:女子5チーム
出場部員(※本学部員以外):
関根優穂(情報マネジメント学部3年)/笹渡美海(同1年)
田中凜(同3年)/※片桐菜摘(株式会社ニンニンドットコム)
木村ルアナ(同1年)/長綱いつか(同1年)
会場:遠州灘海浜公園江之島ビーチコート(静岡県浜松市)
出場数:女子5チーム
出場部員(※本学部員以外):
関根優穂(情報マネジメント学部3年)/笹渡美海(同1年)
田中凜(同3年)/※片桐菜摘(株式会社ニンニンドットコム)
木村ルアナ(同1年)/長綱いつか(同1年)
順位
優勝 田中・片桐ペア
3位 関根・笹渡ペア
4位 木村・長綱ペア
3位 関根・笹渡ペア
4位 木村・長綱ペア
ジャパンビーチバレーボールツアー2023アンダーエイジ東海/焼津
日程:6月18日(日)
会場:焼津漁港親水広場ふぃしゅーな(静岡県焼津市)
出場数:女子36チーム
出場部員:
栗沢優菜(情報マネジメント学部2年)/笹渡美海(同1年)
木村ルアナ(同1年)/長綱いつか(同1年)
会場:焼津漁港親水広場ふぃしゅーな(静岡県焼津市)
出場数:女子36チーム
出場部員:
栗沢優菜(情報マネジメント学部2年)/笹渡美海(同1年)
木村ルアナ(同1年)/長綱いつか(同1年)
順位
3位 栗沢・笹渡ペア
10位 木村・長綱ペア
10位 木村・長綱ペア
YBVF HOYLE series オープン2公認ビーチバレーボール大会
日程:6月24日(土)
会場:横浜海の公園常設ビーチバレーコート(神奈川県横浜市)
出場数:女子15チーム
出場部員(※本学部員以外):
伊藤桜(情報マネジメント学部4年)/野口彩陽(同4年)
鈴木風香(同4年)/栗沢優菜(同2年)
関根優穂(同3年)/※望月理織(Astmarine)
笹渡美海(同1年)/長綱いつか(同1年)
会場:横浜海の公園常設ビーチバレーコート(神奈川県横浜市)
出場数:女子15チーム
出場部員(※本学部員以外):
伊藤桜(情報マネジメント学部4年)/野口彩陽(同4年)
鈴木風香(同4年)/栗沢優菜(同2年)
関根優穂(同3年)/※望月理織(Astmarine)
笹渡美海(同1年)/長綱いつか(同1年)
順位
優勝 伊藤・野口ペア
5位タイ 鈴木・栗沢ペア、関根・望月ペア
下位リーグ3位 笹渡・長綱ペア
5位タイ 鈴木・栗沢ペア、関根・望月ペア
下位リーグ3位 笹渡・長綱ペア