学生生活に関する申請書
申請書類は、ページ下部分の「申請書書式」よりダウンロードできます。
欠席届
授業を欠席したときは休んだ授業の担当教員へ直接提出してください。
提出書類:欠席届(PDFまたはWORD)
提出先:担当教員
※コロナ・インフルエンザの欠席の場合は、Ca-Inに案内のとおり対応してください
提出書類:欠席届(PDFまたはWORD)
提出先:担当教員
※コロナ・インフルエンザの欠席の場合は、Ca-Inに案内のとおり対応してください
長期欠席届
欠席日数が1週間を超える場合(同一科目を連続2回以上欠席する場合)は、「長期欠席届」を提出してください。欠席理由の公的な証明書(診断書など)を添付願います。詳細はANGLEを確認してください。
なお、就職活動で2週にまたがる欠席は対象になりません。
提出書類:長期欠席届(PDF)
提出先:<自>教務課・<湘>湘南教務課
なお、就職活動で2週にまたがる欠席は対象になりません。
提出書類:長期欠席届(PDF)
提出先:<自>教務課・<湘>湘南教務課
定期試験欠席届(就職活動)
「定期試験欠席届」を事前に提出願います。そして、就職試験を受けた企業の担当者に署名・捺印して貰った「就職試験受験証明書」を後日提出してください。
提出書類:定期試験欠席届(就職活動)(PDF)
提出先:<自>教務課・<湘>湘南教務課
提出書類:定期試験欠席届(就職活動)(PDF)
提出先:<自>教務課・<湘>湘南教務課
定期試験欠席届
定期試験を欠席したとき、公的な理由で試験を受けられなかった場合は、試験当日の17時までに教務課に申出て、後日、欠席理由の公的な証明書(診断書など)を添付して、「定期試験欠席届」を提出してください。
※当日17時までに連絡(電話でも可)がない場合、追試験を受験することができなくなります。
提出書類:定期試験欠席届(PDF)
提出先:<自>教務課・<湘>湘南教務課
※当日17時までに連絡(電話でも可)がない場合、追試験を受験することができなくなります。
提出書類:定期試験欠席届(PDF)
提出先:<自>教務課・<湘>湘南教務課
感染症治癒証明書(登校許可書)
学校感染症にかかった場合、感染症の種類によっては、医師が記入した「感染症治癒証明書(登校許可書)」の提出が必要です。
治癒後、登校を再開するときに、診断を受けた医療機関に「感染症治癒証明書(登校許可書)」を記入してもらって、下記の提出先まで提出してください。(なお、季節性インフルエンザと新型コロナウイルス感染症については、原則、この証明書の提出は不要です)
この証明書の提出が必要となる感染症などの詳細については、manabaにて確認してください。
自由が丘キャンパス →「学生生活・課外活動 インフォメーション」
湘南キャンパス →「【必読】キャンパスライフの重要情報」
提出書類:感染症治癒証明書(登校許可書)(WORD)
提出先:<自>学生サービスセンター(保健室)・<湘>湘南学生サービスセンター(保健室)
治癒後、登校を再開するときに、診断を受けた医療機関に「感染症治癒証明書(登校許可書)」を記入してもらって、下記の提出先まで提出してください。(なお、季節性インフルエンザと新型コロナウイルス感染症については、原則、この証明書の提出は不要です)
この証明書の提出が必要となる感染症などの詳細については、manabaにて確認してください。
自由が丘キャンパス →「学生生活・課外活動 インフォメーション」
湘南キャンパス →「【必読】キャンパスライフの重要情報」
提出書類:感染症治癒証明書(登校許可書)(WORD)
提出先:<自>学生サービスセンター(保健室)・<湘>湘南学生サービスセンター(保健室)
単位認定申請書(A)
通信教育及び放送大学の単位を認定して欲しい時は、「単位認定申請書(A)」を提出してください。
(注) 通信教育の単位修得状況は「iNetCampus」で確認できます。必ずご自身で確認のうえ、取得単位を記入してください。
提出書類:単位認定申請書(A)(PDF)
提出先:<自>教務課・<湘>湘南教務課
(注) 通信教育の単位修得状況は「iNetCampus」で確認できます。必ずご自身で確認のうえ、取得単位を記入してください。
提出書類:単位認定申請書(A)(PDF)
提出先:<自>教務課・<湘>湘南教務課
単位認定申請書(B)
検定試験の単位を認定して欲しい時は、検定試験の合格証(コピー可)を添付して、「単位認定申請書(B)」を提出してください。
提出書類:単位認定申請書(B)(PDF)
提出先:<自>教務課・<湘>湘南教務課
提出書類:単位認定申請書(B)(PDF)
提出先:<自>教務課・<湘>湘南教務課
行事参加申請書
クラブ・同好会やゼミ、有志等が学内外で行事、活動を行う際は、「行事参加申請書」を提出してください。
(1週間前までに)
提出書類:行事参加申請書(WORD)
提出先:<自>学生サービスセンター・<湘>湘南学生サービスセンター
(1週間前までに)
提出書類:行事参加申請書(WORD)
提出先:<自>学生サービスセンター・<湘>湘南学生サービスセンター
掲示物許可申請
クラブ・同好会やゼミ、有志等が学内に掲示を出す際は、承認印を受けてください。
(掲示できる場所が指定されています)
■学内掲示申請書を提出(自由が丘キャンパス)
■窓口で承認(湘南キャンパス)
提出先:<自>学生サービスセンター
(掲示できる場所が指定されています)
■学内掲示申請書を提出(自由が丘キャンパス)
■窓口で承認(湘南キャンパス)
提出先:<自>学生サービスセンター
施設使用申請書
ゼミ活動、クラブ・同好会、学習上、学生活動等で教室やスポーツ施設を使用する場合、事前にCa-Inで予約状況を確認したのち、「施設使用申請書」を提出してください。
(1週間前まで、休日使用も含む)
提出書類:施設使用申請書(WORD)
提出先:<自>学生サービスセンター・<湘>湘南学生サービスセンター
(1週間前まで、休日使用も含む)
提出書類:施設使用申請書(WORD)
提出先:<自>学生サービスセンター・<湘>湘南学生サービスセンター
物品等借用願
大学の備品を借用する場合は、「物品等借用願」を提出してください。
提出書類:物品等借用願(WORD)
提出先:<自>学生サービスセンター・<湘>湘南学生サービスセンター
提出書類:物品等借用願(WORD)
提出先:<自>学生サービスセンター・<湘>湘南学生サービスセンター
住所・電話番号変更届
本人、保証人、保護者の住所・電話番号等が変わった場合は、Ca-In「各種申請届出」から入力・提出してください。
提出先:Ca-In
提出先:Ca-In
保証人変更届
保証人が変わった場合は「保証人変更届」を提出してください。詳しくは教務課窓口に問い合わせてください。
提出書類:保証人変更届(PDF)、誓約書(用紙は窓口で配付)
提出先:<自>教務課・<湘>湘南教務課
提出書類:保証人変更届(PDF)、誓約書(用紙は窓口で配付)
提出先:<自>教務課・<湘>湘南教務課
氏名変更届
自分の氏名が変わった場合は「氏名変更届」を提出してください。詳しくは教務課窓口に問い合わせてください。
提出書類:氏名変更届(PDF)、戸籍抄本
提出先:<自>教務課・<湘>湘南教務課
提出書類:氏名変更届(PDF)、戸籍抄本
提出先:<自>教務課・<湘>湘南教務課
休学・復学・退学願
休学・復学・退学をする時は、アカデミックアドバイザーに相談のうえ願出を提出してください。詳しくは、教務課窓口に問い合わせてください。
■窓口で配布
提出先:<自>教務課・<湘>湘南教務課
■窓口で配布
提出先:<自>教務課・<湘>湘南教務課
転部・転学科・転籍願
他の学部・学科や通信教育課程に移りたい時は、アカデミックアドバイザーに相談のうえ願出を提出してください。詳しくは、教務課窓口に問い合わせてください。
■窓口で配布
提出先:<自>教務課・<湘>湘南教務課
■窓口で配布
提出先:<自>教務課・<湘>湘南教務課
学生証再発行願
学生証を紛失したときは「学生証再発行願」を提出してください。
(1)写真(縦3センチ×横2.5センチ)(2)手数料(1,000円)
(※写真は入学時のままでよければ必要ありません)
提出書類:学生証再発行願(PDF)
提出先:<自>教務課・<湘>湘南教務課
(1)写真(縦3センチ×横2.5センチ)(2)手数料(1,000円)
(※写真は入学時のままでよければ必要ありません)
提出書類:学生証再発行願(PDF)
提出先:<自>教務課・<湘>湘南教務課
学生証磁気データ登録願
学生証が磁気不良になったときは、学生証とともに「学生磁気データ登録願」を提出してください。
提出書類:学生証磁気データ登録願(PDF)
提出先:<自>教務課・<湘>湘南教務課
提出書類:学生証磁気データ登録願(PDF)
提出先:<自>教務課・<湘>湘南教務課
遺失物・被害届出票(情報機器)
携帯パソコンや付属品を紛失した場合、または盗難に遭った場合は「遺失物・被害届出票」を下記に提出してください。
提出書類:遺失物・被害届出票(PDF)
提出先:<自>学生情報サービスセンター・<湘>学生情報サービスセンター
提出書類:遺失物・被害届出票(PDF)
提出先:<自>学生情報サービスセンター・<湘>学生情報サービスセンター
遺失物・被害届出票(貴重品・その他)
学内で落し物・忘れ物をした場合は、〈自〉学生サービスセンター、〈湘〉湘南学生サービスセンター窓口で確認してください。
また、情報機器以外の貴重品などを落とした場合は、同窓口で「遺失物・被害届出票」を提出してください。
届出のあった遺失物が窓口に届けられた場合は、「遺失物・被害届出票」に基づき、大学より届出者本人に連絡します。
ただし、学生証、キャッシュカード、クレジットカード、携帯電話等は悪用される恐れがありますので、紛失に気づいたときは、大学への届出だけでなく、警察や銀行など関係機関へ速やかに届け出てください。
提出書類:遺失物・被害届出票(WORD)
提出先:<自>学生サービスセンター・<湘>湘南学生サービスセンター
また、情報機器以外の貴重品などを落とした場合は、同窓口で「遺失物・被害届出票」を提出してください。
届出のあった遺失物が窓口に届けられた場合は、「遺失物・被害届出票」に基づき、大学より届出者本人に連絡します。
ただし、学生証、キャッシュカード、クレジットカード、携帯電話等は悪用される恐れがありますので、紛失に気づいたときは、大学への届出だけでなく、警察や銀行など関係機関へ速やかに届け出てください。
提出書類:遺失物・被害届出票(WORD)
提出先:<自>学生サービスセンター・<湘>湘南学生サービスセンター
学生駐車場使用許可願
学生駐車場(湘南キャンパス)を利用したいときは、前・後学期のガイダンス期間中に行われる交通安全講習会を受講してください。
(1回受講すれば在学中有効。自由が丘キャンパスの学生も、利用する場合は必ず受講すること)
「車検証」「任意保険証」を添付して、「学生駐車場使用許可願」を提出してください。その上で、証紙を購入して窓口に提出、駐車券の発行を受けます。
(年間、半年、1日)
■交通安全講習会でのみ配布
提出先:<湘>湘南学生サービスセンター・<自>学生サービスセンター
(1回受講すれば在学中有効。自由が丘キャンパスの学生も、利用する場合は必ず受講すること)
「車検証」「任意保険証」を添付して、「学生駐車場使用許可願」を提出してください。その上で、証紙を購入して窓口に提出、駐車券の発行を受けます。
(年間、半年、1日)
■交通安全講習会でのみ配布
提出先:<湘>湘南学生サービスセンター・<自>学生サービスセンター
申請書書式
- 欠席届(PDF/65KB)
- 欠席届(WORD/20KB)
- 長期欠席届(PDF/318KB)
- 定期試験欠席届(就職活動)(PDF/72KB)
- 定期試験欠席届(PDF/60KB)
- 感染症治癒証明書(登校許可書)(WORD/50KB)
- 単位認定申請書(A)(PDF/89KB)
- 単位認定申請書(B)(PDF/268KB)
- 行事参加申請書(WORD/53KB)
- 学内掲示申請書【自由が丘キャンパス】(WORD/16KB)
- 施設使用申請書(WORD/57KB)
- 物品等借用願(WORD/38KB)
- 保証人変更届(PDF/66KB)
- 氏名変更届(PDF/86KB)
- 学生証再発行願(PDF/110KB)
- 学生証磁気データ登録願(PDF/52KB)
- 遺失物・被害届出票(情報機器)(PDF/152KB)
- 遺失物・被害届出票(貴重品・その他)(WORD/39KB)