2025年7月6日(日) 親子動きづくり教室④

2025.07.08
トップ 図書館・付属施設 スポーツマネジメント研究所 SCWS STAFF BLOG

2025年7月6日(日) 親子動きづくり教室④

2025年7月6日(日)「親子動きづくり教室④」を開催しました。

 
2025年7月6日(日)湘南ベルマーレとコラボレーションし、産業能率大学湘南キャンパスで親子動きづくり教室(第4回)を開催しました。
今回が最終回となります。教室での活動の様子を写真と共に紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。

今回の親子動きづくり教室では、「考えて動く」「2つ以上の動作を同時に行う」という動きを保護者の方々とボールを使って取り組みました。
まずウォーミングアップとしてボールを使い、簡単な動きから始まりました。ボールに乗って保護者の方と手を放すことで、バランス感覚を養う動きなどを行いました。
20250622oyako_A
20250706oyako_B.jpg
20250706oyako_C.jpg
 
ボールを2個使い、「つかむ」「蹴る」という動作を同時に行いました。
つかむという動作では、反射神経を使い、保護者の方が離したボールをキャッチするなど苦戦しながらも、和気あいあいと行うことができました。
20250622oyako_B
20250706oyako_E.jpg
20250706oyako_F.jpg

 
マーカーを使ってラダーを作りステップ動作を初めとする様々な種類のメニューを行いました。途中からボールを使い、親子で楽しく運動することができました。
20250622oyako_C
20250622oyako_D
20250706oyako_I.jpg
20250706oyako_J.jpg
20250706oyako_K.jpg

最後に参加者全員で写真撮影も行いました。
20250622oyako_E
  
今年の親子動きづくり教室も、湘南ベルマーレコンディショニングセンターのトレーナーの方を講師にお招きし、4回の教室を開催いたしました。
毎回多くの方にご参加いただき、子供たちの元気な声が溢れる教室となりました。
ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。教室で取り組んだ動きを、ご家庭でも一緒に楽しんでいただけましたら幸いです。
<おわりに>
このスポーツ教室の運営は、産業能率大学情報マネジメント学部「スポーツマネジメントの実践」の授業ともなっており、学生が担当して取り組んでおります。
事前に授業で役割分担や準備など確認し、会場準備や設営、会場内の誘導や受付、開閉講式の司会など当日の実業務も学生が担当しております。
このブログの作成も、使用している写真の撮影も、学生が担当して取り組んでいます。

関連情報