~内定者の声~小田野 恵菜

小田野 恵菜 経営学部 4年
内定先:株式会社NTT東日本-南関東
出身校:神奈川県私立横浜女学院高等学校

一番の収穫は、相談すると前向きになれる先生に出会えたこと

企業出身の教員だからこそ可能なキャリア支援
就職のことは入学前から強く意識していました。受験で1年浪人した遅れを挽回するためにも、大学ではビジネスに活きる経営学を実践的に学びたいと考え、SANNOに入学しました。決め手になったのは、企業の第一線で活躍された先生から学べる環境があり、学生の面倒見の良さで評価が高かったことです。実際、先生との距離が近いので質問もしやすく、指導やサポートは期待以上のものでした。それは学習面だけではなく、キャリア支援についてもいえることです。アドバイスの納得感が高いのは、採用活動を行う企業と、就職活動に臨む学生、両方の目線から見たマッチング重視の助言だからと思います。その意味でも、企業出身の先生が多く在籍されていることはSANNOの大きな魅力です。
「人を支える」「チームで動く」ことが働く喜び
私が特にお世話になったのは、所属したゼミの穂積先生でした。指導を受けながら力を入れた活動は、実在する企業から出題される課題の解決策を提案する「神奈川産学チャレンジプログラム(主催:神奈川経済同友会)」でした。
プランをチーム内でまとめていくうえで、私は発案者としてチームの成果を最大化することに努めました。その中で味わったのが、メンバーと助け合いながら活動する喜びでした。
一方で、外の世界を知るために1年次から精力的に課外活動を実施。なかでも就職先選びの軸ができたのは、長期インターンシップを経験したことです。会社組織の一員として従事した営業業務を通して、社会という枠組みの中で「人を支える」「チームで動く」という活動をしたいと思うようになりました。そして、就職活動ではIT企業を中心にピックアップし、チームで業務にあたりながら技術的な知識を増やしていけるSE職を志望しました。
進路に迷った時ほど羅針盤になるアドバイス
こうしたキャリア志向に至った経緯は、穂積先生もよくご存じでした。先生はキャリア開発やコーチングが主な専門分野で、学内でもキャリア支援に尽力されてきた方です。就職活動が始まると、エントリーシートの添削や面接対策も買って出てくださいました。また、ゼミが開講されない日もSNSで質問すればすぐに返信があり、選考で不合格になれば原因や対策を一緒に考えてくださるなど、常に寄り添っていただきました。最終面接を受けたのは2社で、両社から内定をいただきました。ただ、事業領域や仕事内容がほとんど同じだったので非常に迷い、真っ先に相談したのは穂積先生でした。勧められたのは「望む働き方ができるかどうか」を判断のポイントに置くこと。とても腑に落ちたのは、私の性格や価値観を踏まえたアドバイスだったからです。面談を通して一緒に働きたいと思った社員の方が多く、ワークライフバランスを大切にしながら長く働けると思ったことが、NTT東日本を選ぶ決め手になりました。相談すると前向きになれる穂積先生と出会えたことが、大学での一番の収穫といえます。
関連Topics