第25回授業力向上セミナー講師プロフィール

講師プロフィール

鈴木 建生 (すずき たけお)
ユマニテク短期大学 学長 元産業能率大学 教授
※元 三重県立高校教員

三重県立高校国語科教師として35 年勤務。産業能率大学経営学部教授を経て、2019 年4 月より現職。高校では主に進路指導を担当し、多くの困難を抱える若者のキャリア教育を研究実践。進路相談や生活相談にコーチングスキルを活用し、ひとりひとりのモチベーションを引きだし、キャリア形成支援を行うなど、効果的なキャリア教育のあり方を追究。2009 年度文部科学大臣優秀教員表彰、2014 年度三重県教育功労者表彰を受賞している。
水野 正朗(みずの まさお)
東海学園大学 教授
※元 名古屋市立高校教員


東海学園大学スポーツ健康科学部教授。日本協同教育学会理事。学び合いの授業研究を国内外で推進している。 大学卒業後、名古屋市立の高等学校に国語科教員として勤務する。2005 年、名古屋大学教育発達科学研究科に現職のまま社会人学生として入学。専門は教育方法学。2010 年3 月、名古屋大学教育発達科学研究科後期博士課程を修了。博士(教育学)。2017 年、東海学園大学に異動し、教育学関連科目を担当。著書・論文は『アクティブラーニングの技法・授業デザイン』(東信堂)、『協同の学びをつくる』(三恵社)など多数。
西山 正三(にしやま まさみ)
宮崎県立宮崎東高等学校 教諭

全国初の公立の中高一貫校である“宮崎県立五ヶ瀬中等教育学校” で研究調査部主任とSGH 事務局長として探究学習(課題研究)に取り組む。その後、2019 年度より宮崎東高校定時制夜間部で「総合的な探究の時間」を牽引。 生徒も変容し、教員の協力体制も構築する。専門は化学だが、蛇紋岩の研究( 地学) やウメノキゴケの研究( 生物・化学) などの指導も行っている。また、小学校、中学校、高校、中等教育学校全ての教員経験がある。右記書籍等で取り組みが紹介されている。『アクティブラーニング実践Ⅱ』(産業能率大学出版部)、『人はもともとアクティブ・ラーナー』(北大路書房)『CareerGuidance』vol.403 およびvol.415 など多数。
黒井 憲(くろい けん)
市立札幌開成中等教育学校(IBMYP・DP認定校、SSH 指定校)DP コーディネーター
課題探究的学習を推進する国際バカロレア教育を行う札幌の公立学校教諭。北海道名寄市出身で、農家の家のもとで育つ。生徒が自身のキャリアや未来について考える進路探究プログラム「フューチャージョブセッション」の設計や「農業× 教育」をテーマとした食育プログラム「アニマドーレ」という高校生農業体験型プログラムを推進し、札幌市公認の食農教育に成長させた。生徒が自ら考え成長できる環境を様々な視点から整える取り組みが評価され、 2021 年度Next Education Awardでは、ファイナリスト10 名に選出される。
山ノ内 凜太郎(やまのうち りんたろう)
合同会社 Active Learners 共同代表
合同会社Active Learners 共同代表。世代・立場・国籍をこえた延べ1,800 名以上の区民との対話の場を主催し、人が集まる場の可能性に魅せられたことから本法人を創立。ファシリテーター/ ワークショップデザイナーとして、行政・教育機関・商店街で場づくりを担当。また、文京区社会福祉協会が運営する地域連携ステーション フミコムから業務委託を受け、本業を2つもつ” パラレルキャリア” を実践している。杉並区立杉並第十小学校学校運営協議会委員(学識経験者枠)。著書『参加したい場を、一緒につくろう。』(共著 自費出版)。
皆川 雅樹(みながわ まさき)
産業能率大学 経営学部 准教授
産業能率大学経営学部准教授。博士(歴史学)。元私立高校教諭(日本史)。合同会社Active Learners 顧問。 アクティブラーニングを意識した授業・場づくりやファシリテーション、KP 法等を活用した教育に取り組み、多くの教育系メディアで実践が紹介され、全国で講演・研修講師も務める。著書『日本古代王権と唐物交易』(吉川弘文館)、『アクティブラーニングに導くKP 法実践』(共編著 みくに出版)、『歴史教育「再」入門』(共編著、清水書院)、『持続可能な学びのデザイン』(編著、清水書院)等。
米元 洋次(よねもと ようじ)
産業能率大学 経営学部 講師

産業能率大学経営学部講師。元私立高校教諭(英語)。合同会社Active Learners 共同代表。 「参加者が主体的に学ぶ場ができればファシリテーターは一見すると消える」という行動理念のもと、ファシリテーション・コーチングなどの要素を取り入れたアクティブラーニング型授業を展開。校外でも研修・講演・ワークショップを実施。杉並区立和田中学校学校運営協議会委員(学識経験者枠)。著書『参加したい場を、一緒につくろう。』(共著 自費出版)。