海外研修科目
夏期及び春期休業期間に海外で学ぶ短期研修プログラム(授業科目)の開講予定は以下の通りです。
「異文化体験研修 A(アメリカ Summer)」(1年次配当:前学期集中授業)
開講学部:経営学部/情報マネジメント学部
留 学 先:アメリカ 銘傳大学米国分校
期 間:8月初旬~8月下旬、期間17日間(学内での事前事後学習を除く)
※2025年度は開講しません。
留 学 先:アメリカ 銘傳大学米国分校
期 間:8月初旬~8月下旬、期間17日間(学内での事前事後学習を除く)
※2025年度は開講しません。
「異文化体験研修 B(カナダ Summer)」(1年次配当:前学期集中授業)
開講学部:経営学部/情報マネジメント学部
留 学 先:カナダ オカナガン大学
期 間:8月下旬~9月上旬、期間17日間(学内での事前事後学習を除く)
※2025年度は開講しません。
留 学 先:カナダ オカナガン大学
期 間:8月下旬~9月上旬、期間17日間(学内での事前事後学習を除く)
※2025年度は開講しません。
「異文化体験研修 C(カナダ Spring)」(1年次配当:後学期集中授業)
開講学部:経営学部/情報マネジメント学部
留 学 先:カナダ オカナガン大学
期 間:2月下旬~3月中旬、期間25日間(学内での事前事後学習を除く)
※2025年度は開講しません。
留 学 先:カナダ オカナガン大学
期 間:2月下旬~3月中旬、期間25日間(学内での事前事後学習を除く)
※2025年度は開講しません。
「異文化体験研修 D(ベトナム Spring)」(1年次配当:後学期集中授業)
開講学部:経営学部/情報マネジメント学部
留 学 先:ベトナム ベトナム国家大学ホーチミン市人文社会科学大学
期 間:2月下旬~3月上旬、期間14日間(学内での事前事後学習を除く)
※2025年度は開講しません。
留 学 先:ベトナム ベトナム国家大学ホーチミン市人文社会科学大学
期 間:2月下旬~3月上旬、期間14日間(学内での事前事後学習を除く)
※2025年度は開講しません。
「異文化体験研修 E(タイ Spring)」(1年次配当:後学期集中授業)
開講学部:経営学部/情報マネジメント学部
留 学 先:タイ 銘傳大学タイ分校
期 間:3月上旬~3月中旬、期間14日間(学内での事前事後学習を除く)
※2025年度の開講を予定しています。ガイダンス等、詳細はCa-Inに掲出します。
留 学 先:タイ 銘傳大学タイ分校
期 間:3月上旬~3月中旬、期間14日間(学内での事前事後学習を除く)
※2025年度の開講を予定しています。ガイダンス等、詳細はCa-Inに掲出します。
「海外フィールドワーク(台湾 Spring)」(1年次配当:後学期授業)
開講学部:経営学部/情報マネジメント学部
留 学 先:台湾 銘傳大学
期 間:2月下旬~3月上旬、期間14日間(学内での事前事後学習を除く)
※2025年度の開講を予定しています。ガイダンス等、詳細はCa-Inに掲出します。
留 学 先:台湾 銘傳大学
期 間:2月下旬~3月上旬、期間14日間(学内での事前事後学習を除く)
※2025年度の開講を予定しています。ガイダンス等、詳細はCa-Inに掲出します。
「グローバル・インターンシップ」(2年次配当:前学期・後学期授業)
開講学部:経営学部
留 学 先:フィリピン・セブ島、マレーシアなど
期 間:開講時期=プログラムによる(企業実習)
※2025年度前学期・後学期ともに開講を予定しています。ガイダンス等、詳細はCa-Inに掲出します。
留 学 先:フィリピン・セブ島、マレーシアなど
期 間:開講時期=プログラムによる(企業実習)
※2025年度前学期・後学期ともに開講を予定しています。ガイダンス等、詳細はCa-Inに掲出します。