2023.10.02 日刊スポーツ新聞社とのコラボレーション授業「イベントプロデュース」小学生対象のビーチバレーボール大会「SANNO CUP」開催
2023.10.02
トップ
ニュース一覧
メディア掲載・プレスリリース
2023年度プレスリリース
2023.10.02 日刊スポーツ新聞社とのコラボレーション授業「イベントプロデュース」小学生対象のビーチバレーボール大会「SANNO CUP」開催
日刊スポーツ新聞社とのコラボレーション授業「イベントプロデュース」
小学生対象のビーチバレーボール大会「SANNO CUP」開催
~国内初の小学生ビーチバレーボール全国大会への発展を目指して学生36名が奮闘~
場所:湘南キャンパス ビーチバレーコート(神奈川県伊勢原市上粕屋1573)
日時:2023 年 10 月 14 日 (土) 8:20~16:30
産業能率⼤学 情報マネジメント学部(神奈川県伊勢原市、以下本学)の特色授業「イベントプロデュース」は、ビーチバレーボールの普及を目的に、小学生を対象にしたスポーツイベント「SANNO CUP」を2023年10月14日(土)に、開催します。
特色授業「イベントプロデュース」は、日刊スポーツ新聞社とのコラボレーション授業で、外部講師によるレクチャーや様々なスポーツイベントへの参加を通して、スポーツイベントの運営、マネジメント、報道との連携など幅広く学びます。その学びを実践するイベントとして、小学生を対象にしたビーチバレーボール大会「SANNO CUP」を履修生(情報マネジメント学部2年生)が主催します。
「SANNO CUP」は、小学生に向けてビーチバレーボールの普及を推進し、将来的に国内初の小学生ビーチバレーボール全国大会への発展を目的とした大会であり、日本小学生バレーボール連盟承認大会です。本イベントを開催するために、36名の履修生によって組織される「SANNO CUP 実行委員会」を結成し、プロデューサー、オペレーション、プロモーション、プレスという4つの部署に分かれて準備活動を行います。活動を通して受講生は、学内外の協力者と連携しながらプロジェクトを遂行する上で必要とされる力(企画、計画立案、情報発信、リーダーシップ、チームワークなど)について学んでいきます。
つきましては、ご多用のところ恐れ入りますが、報道関係の皆様にご案内申し上げます。
特色授業「イベントプロデュース」は、日刊スポーツ新聞社とのコラボレーション授業で、外部講師によるレクチャーや様々なスポーツイベントへの参加を通して、スポーツイベントの運営、マネジメント、報道との連携など幅広く学びます。その学びを実践するイベントとして、小学生を対象にしたビーチバレーボール大会「SANNO CUP」を履修生(情報マネジメント学部2年生)が主催します。
「SANNO CUP」は、小学生に向けてビーチバレーボールの普及を推進し、将来的に国内初の小学生ビーチバレーボール全国大会への発展を目的とした大会であり、日本小学生バレーボール連盟承認大会です。本イベントを開催するために、36名の履修生によって組織される「SANNO CUP 実行委員会」を結成し、プロデューサー、オペレーション、プロモーション、プレスという4つの部署に分かれて準備活動を行います。活動を通して受講生は、学内外の協力者と連携しながらプロジェクトを遂行する上で必要とされる力(企画、計画立案、情報発信、リーダーシップ、チームワークなど)について学んでいきます。
つきましては、ご多用のところ恐れ入りますが、報道関係の皆様にご案内申し上げます。

▲過去開催時の様子
【開催概要】
■場所:産業能率大学 湘南キャンパス ビーチバレーコート(神奈川県伊勢原市上粕屋1573)
■日時:2023 年 10 月 14 日 (土) 8:20~16:30
雨天時 10 月 15 日 (日) ※両日雨天の場合は中止
■主催・主幹:産業能率大学 SANNO CUP 2023 実行委員会
(情報マネジメント学部2年生36名)
■協 力:株式会社日刊スポーツ新聞社
神奈川県平塚地域小学生バレーボール連盟
神奈川・県央小学生バレーボール連盟
神奈川県藤沢市小学生バレーボール連盟
東京都町田市少年少女バレーボール協会
■スケジュール:
【開 会 式】 8:20~8:50
【試 合】 9:00~16:00
【閉 会 式】 16:10~16:30
■試合形式:最大16 チームが参加し、公益財団法人日本バレーボール協会の定める2023年度版ビーチバレーボール競技規則に定める 4 人制競技規則のルール及び SANNO CUP 独自のルールに則り、予選リーグ及び決勝トーナメントを行う。
■参加費:無料
※本イベントは、大会参加者・関係者以外の方はご来場いただけません。予めご了承ください。
■日時:2023 年 10 月 14 日 (土) 8:20~16:30
雨天時 10 月 15 日 (日) ※両日雨天の場合は中止
■主催・主幹:産業能率大学 SANNO CUP 2023 実行委員会
(情報マネジメント学部2年生36名)
■協 力:株式会社日刊スポーツ新聞社
神奈川県平塚地域小学生バレーボール連盟
神奈川・県央小学生バレーボール連盟
神奈川県藤沢市小学生バレーボール連盟
東京都町田市少年少女バレーボール協会
■スケジュール:
【開 会 式】 8:20~8:50
【試 合】 9:00~16:00
【閉 会 式】 16:10~16:30
■試合形式:最大16 チームが参加し、公益財団法人日本バレーボール協会の定める2023年度版ビーチバレーボール競技規則に定める 4 人制競技規則のルール及び SANNO CUP 独自のルールに則り、予選リーグ及び決勝トーナメントを行う。
■参加費:無料
※本イベントは、大会参加者・関係者以外の方はご来場いただけません。予めご了承ください。

▲過去開催時の様子
【SANNO CUP 2023】
【産業能率大学 SANNO CUP 2023 実行委員会 4部署紹介】
■プロデューサー
プロデューサーは4人編成で、「SANNO CUP」を統括しています。
各部署を取りまとめ、全体の方針決定やスケジュールの管理をしています。
各部署を取りまとめ、全体の方針決定やスケジュールの管理をしています。
■オペレーション
オペレーションは19人編成で、最も人数の多い部署になります。
大会当日までの様々な準備や当日の試合進行を考える大会運営の中核部署です。
役割ごとに4つの担当に分かれています。
・ゲーム担当
試合運営に関する全てを担っています。
大会当日までのシミュレーションもゲーム担当が中心になって行っています。
・施設担当
大会において使用する施設や、コートの管理を行っています。
・マニュアル担当
よりスムーズな大会運営と次期実行委員へのノウハウ継承のために、大会に関わる全てについてマニュアルを作成する部署です。
・サブイベント担当
参加者の方に試合以外で楽しんでいただくイベントの企画運営を行っています。
大会当日までの様々な準備や当日の試合進行を考える大会運営の中核部署です。
役割ごとに4つの担当に分かれています。
・ゲーム担当
試合運営に関する全てを担っています。
大会当日までのシミュレーションもゲーム担当が中心になって行っています。
・施設担当
大会において使用する施設や、コートの管理を行っています。
・マニュアル担当
よりスムーズな大会運営と次期実行委員へのノウハウ継承のために、大会に関わる全てについてマニュアルを作成する部署です。
・サブイベント担当
参加者の方に試合以外で楽しんでいただくイベントの企画運営を行っています。
■プロモーション
プロモーションは5人編成で、「SANNO CUP」公式ホームページ、Instagramを通した広報活動、大会パンフレットの作成やスポンサー企業との交渉を担当しています。
■プレス
プレスは8人編成で、フォト担当4名、ライター担当4名で分かれている部署です。
・フォト担当
大会当日に向けて、参加選手が活躍する姿を撮影するために写真撮影の練習をしています。
大会終了後に発刊される日刊スポーツ新聞に掲載される写真を担当しています。
・ライター担当
大会当日に向けて記事を書くノウハウを学び、大会終了後に発刊される日刊スポーツ新聞に掲載される記事の作成やレイアウトの構成や選手へのインタビューを担当します。
・フォト担当
大会当日に向けて、参加選手が活躍する姿を撮影するために写真撮影の練習をしています。
大会終了後に発刊される日刊スポーツ新聞に掲載される写真を担当しています。
・ライター担当
大会当日に向けて記事を書くノウハウを学び、大会終了後に発刊される日刊スポーツ新聞に掲載される記事の作成やレイアウトの構成や選手へのインタビューを担当します。
◆ご取材・お問い合わせ◆
◆本件に関するご取材・お問い合わせ◆
産業能率大学広報事務局(共同ピーアール内)
Email:sanno-u-pr@kyodo-pr.co.jp
TEL:日比(070-4303-7219) 秋山(080-1032-8649)
産業能率大学広報事務局(共同ピーアール内)
Email:sanno-u-pr@kyodo-pr.co.jp
TEL:日比(070-4303-7219) 秋山(080-1032-8649)