地域創生プロジェクト「湘南オリーブ」ブランド化の為に、学生たちが農園で収穫体験!

2023.09.25
トップ ニュース一覧 メディア掲載・プレスリリース 2023年度プレスリリース

地域創生プロジェクト「湘南オリーブ」ブランド化の為に、学生たちが農園で収穫体験!

「湘南オリーブ」の地域ブランド化や温暖化に適合する代替作物の普及等で地域創生を目指すプロジェクト

「湘南オリーブ」ブランド化の為に、学生たちが農園で収穫体験!

~神奈川県二宮町、株式会社ファームビレッジ湘南、 株式会社ユニバーサル農場との4者連携プロジェクト~

場所:Olive Garden Hayashi(神奈川県小田原市上町192-1)

日時:2023 年 10 月 1 日 (日) 9:30~12:30頃

産業能率⼤学 情報マネジメント学部(神奈川県伊勢原市、以下本学)は、2023年10月1日(日)に、特色授業「地域ブランド創造プロジェクト」の一環として、オリーブ収穫体験をOlive Garden Hayashiにて実施します。
過去にみかん栽培で栄えた地域だった湘南エリアは現在、温暖化や農業離れが進み、耕作放棄地の増加という問題を抱えています。こうした課題を解決するために今注目されているのが、オリーブ栽培です。
本プロジェクトは、二宮町、株式会社ファームビレッジ湘南、 株式会社ユニバーサル農場、本学の4者が連携※し、湘南産オリーブのブランド化、関連商品の開発、新しいビジネスの創出、さらに耕作放棄地問題の解決を目指すプロジェクトです。学生は授業の一環として、湘南地域で手絞りされたオリーブ油のブランド化を目指したマーケティングプランの企画立案と同時に、オリーブそのものの栽培、収穫も行っています。
今回の収穫体験では履修生の情報マネジメント学部2年生17名が、湘南オリーブを使ったヘルスケア商品の開発を行う準備段階として、オリーブの特長を1から10まで学ぶことを目的に、オリーブ農家の林 文雄氏協力のもと、オリーブの品種による栽培方法の違いや収穫に関するレクチャー、体験まで行います。
つきましては、ご多用のところ恐れ入りますが、報道関係の皆様にご案内申し上げます。
【開催概要】
■場所:Olive Garden Hayashi(神奈川県小田原市上町192-1)
■日時:2023 年 10 月 1 日 (日) 9:30~12:30
■内容:オリーブの品種による栽培の方法や実の収穫に関するレクチャー、収穫体験など
■参加者:履修生17名(情報マネジメント学部2年生)
情報マネジメント学部教授 松岡 俊
二宮町 都市産業振興課 4名
Olive Garden Hayashi 林 文雄氏

※:2022年4月26日、本学と二宮町、株式会社ファームビレッジ湘南、株式会社ユニバーサル農場の4者間連携協力に関する協定を締結しました。本協定は、4者が相互に連携して、それぞれが保有する資源・情報を有効に活用し、湘南オリーブのブランド力を向上させ、市場を拡大する機会の創出と地域振興に資すること、および本学の教育機会の創生に寄与することを目的としています。

【ご参考】


・二宮町
・株式会社ファームビレッジ湘南
・株式会社ユニバーサル農場
◆ご取材・お問い合わせ◆
◆本件に関するご取材・お問い合わせ◆
産業能率大学広報事務局(共同ピーアール内)
Email:sanno-u-pr@kyodo-pr.co.jp
TEL:日比(070-4303-7219) 秋山(080-1032-8649)