AO(アドミッションズ・オフィス)方式Ⅰ・Ⅱ期(現代マネジメント学科)_テスト
ポイント
- 「自己の将来像」「大学での学習意欲」「高校までの学びや活動」「主体性をもって多様な人々と協働して学んだ経験」について書類と面接を通して個別に評価します。
- 求めるのは「自己の将来像」と「大学で学びたいこと」がマッチしている人、夢の実現への意欲や社会の動きへの関心が高い人。
- この方式に取り組むことで、自分の過去・現在・将来についてじっくり考え、将来像をより明確にすることができる。また、課題研究レポートを通して、情報の分析力や構想力を身につけることにつながる。
- 最初のステップは、オープンキャンパスで実施する模擬面接。何度でも参加可能なので、アドバイスをもとに合格に向けてブラッシュアップしていきましょう。
日程
※AO方式(情報マネジメント学部)の自己記述書はオンラインシステム(JBS)にて提出します。自己記述書入力期限の23:59までに提出してください。
※オンラインシステム(JBS)上で出願登録後、出願書類を出願期間最終日(消印有効)までに郵送してください。
概要
学部・学科 募集人員 |
情報マネジメント学部 現代マネジメント学科 80名(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ期合計) |
選考方法 |
①書類審査 ②面接(口頭試問含む) の総合評価 |
試験会場 |
湘南キャンパス |
出願書類 |
①インターネット出願確認票 ②調査書 ③推薦書 ④自己記述書(オンラインシステム(JBS)入力期限/Ⅰ期:10月14日(火)23:59 Ⅱ期:11月25日(火)23:59) |
検定料 |
35,000円 |
自己記述書は5/23(金)に公開予定です。
AO方式の流れ
- STEP1:オープンキャンパスで開催している「模擬面接」または「SANNO入試ナビ」に参加しよう!
- オープンキャンパス(湘南)で情報収集しよう!
-
模擬面接では実際にAO方式で面接官を務める教員と面接練習ができます。
SANNO入試ナビでは悩める受験生のお悩みに教員が直接アドバイスしてくれます。
これらのプログラムに参加すると、AOエントリー用の自己記述書がGETできます!
開催日:5月~9月オープンキャンパスと同日開催⇒オープンキャンパス日程一覧はコチラ
- STEP2:入試本番と同じ形式で実施!AOエントリー
- AOエントリーは試験と同じ形式で実施します。本番前の予行練習と考えてください。
- 模擬面接もしくはSANNO入試ナビを受け、エントリーシートを持っている方が対象です。
AOエントリーでのアドバイスを参考に、本番に臨んでください。AOエントリーで要件を満たせばAO方式Ⅰ期の面接が免除となります。 -
実施日:9月20日(土)あるいは21日(日)
※AOエントリーに参加していない場合でも、AO方式への出願は可能です。
- STEP3:試験
-
AOエントリーにて「面接免除」となった方は、書類選考のみとなります。(ただしⅠ期のみ)
Ⅰ期:10月18日(土)あるいは10月19日(日)
Ⅱ期:11月30日(日)
自己記述書(オンラインシステム(JBS))利用方法
①「オンラインシステム(JBS)」登録について
インターネット出願後に表示される「JBS」へのリンクボタンをクリックし、「JBS」に会員登録してください。
インターネット出願登録完了画面でJBSへのリンクをクリックまたは、出願登録時に送付されたメールに記載の URL よりアクセスしてください。
遷移先のJBSサイトで新規会員登録をクリックしてください。
メールアドレスの登録、パスワードの設定を行い会員登録を行ってください。
会員登録後、「JBS」サイトの出願登録画面よりAO方式を選択してください。
出願登録確認画面の受付番号入力欄に6桁の受付番号(インターネット出願時に発行された番号)を入力してください。
登録一覧画面上のAO方式のバナーをクリックしてください。
②入力について
自己記述書が表示されますので、入力してください。入力が完了したら提出をしてください。
※仮保存機能で出願期間中であれば何度でも修正が可能です。ただし、提出ボタンをクリック後は修正ができませんのでご注意ください。
※180分間、操作がない場合、自動的にログアウトされてしまうため、入力中の内容は必ず途中で保存するようにしてください。
編集ボタンをクリックし、自己記述書を入力してください。
回答後、画面下部のボタンをクリックし、保存してください。
回答終了後、申請項目一覧の画面下の「提出手続きへ」ボタンをクリックしてください。
回答内容を確認し、「提出する」ボタンをクリックしてください。
以上で自己記述書オンライン提出は終了です。
合格者の声
SANNOに入学したいという意思を一番伝えることができる入試だと思い、AO方式を選択しました。

小川美桜 沖縄県立名護高等学校出身
SANNOに決めた理由
私がSANNOイベントプランナーになりたいという目標があったため、1年次で基礎をしっかり学んだ後、2年次でイベントに実際に携われることに魅力を感じました。また,将来のためにパソコンスキルを上げたいと思っていました。SANNOではパソコンのスキルをあげられる授業があったという点でも、私が伸ばしたいスキルに合っていると考えました。
出願資格
(1)本学を第一志望として入学を志望する人
(2)特色・個性をそなえた意欲的な人で、次のいずれかに該当するもの
①高等学校もしくは中等教育学校を卒業した人および2026年3月卒業見込みの人
②通常の課程による12年の学校教育を修了した人および2026年3月までに修了見込みの人
③学校教育法施行規則第150条の規定により高等学校を卒業した人と同等以上の学力があると認められる人および2026年3月31日までにこれに該当する見込みの人で2026年3月31日までに18歳に達する人
ア.外国において、学校教育における12年の課程を修了した人および2026年3月31日までに修了見込みの人、 又はこれに準ずるでで文部科学大臣の指定した人
イ.文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修 了した人および2026年3月31日までに修了見込みの人
ウ.文部科学大臣の指定した人
エ.大学入学資格検定規程により文部科学大臣の行う大学入学資格検定に合格した人
オ.高等学校卒業程度認定試験規則により文部科学大臣の行う高等学校卒業程度認定試験に合格した人および2026年3月31日までに合格見込みの人
カ.本大学において、個別の入学資格審査により、高等学校を卒業した人と同等以上の学力があると認めた人で、18歳以上に達した人
※身体に障害があり、受験上または就学にあたり留意する必要がある場合は、出願の前に入試センターにご相談ください