利用案内|自由が丘キャンパス

図書館の利用

■開館時間
月~金
授業期間9:00~19:3010:00~17:00
休業期間9:00~17:00休 館
■休館日
日曜、祝日、休業期間中の一定期間、その他大学の定める休日
※詳細は図書館カレンダーで確認してください。
■入退館
 貸出可能な資料を館外で利用したいときは、貸出手続きをしてください。貸出手続きをしないで資料を持ち出すと、ゲートのブザーが鳴り、退館することができません。

資料の貸出と返却について

■貸出

 借りたい資料と「学生証」または「図書館利用証」を1Fカウンターにお持ちください。
また湘南キャンパス図書館の資料も取り寄せることができます。予約・取寄を行えば、原則、翌日の12:30以降にカウンターに届きます。

ただし、以下の資料は貸出できません。
①参考図書(辞典、事典、年鑑、地図など)
②雑誌
③新聞
④DVD
■貸出期限と冊数
利用資格資料冊数期間
通学課程学生(学部生) 図書 合わせて10点
(CDは5点まで)
2週間
CD 2週間
通信教育課程学生 図書 合わせて5点 2週間
CD
大学院生 図書 合わせて20点 1ヶ月
CD 2週間
◆休み期間中の長期貸出期間については、別途案内します。

■返却

 返却する資料は、1Fカウンターに返却してください。学生証または図書館利用証は不要です。また、湘南キャンパス図書館の資料も自由が丘キャンパス図書館で返却できます。図書館の閉館時には入り口右横の図書返却口(右写真)に返却できます。図書返却口に返却した場合は、次の開館日が返却日となりますのでご注意ください。通信教育課程の学生は郵送での返却も可能です。その場合、送料は各自負担にて、期限内に図書館必着で手配してください。破損しないように梱包に留意ください。
■貸出延長
 次の予約者がいない場合は、貸出期限を更新できます。借りている資料と学生証または図書館利用証を1Fカウンターにお持ちください。教職員、通信教育課程の学生、大学院生は、来館できない場合に限り、電話(03-3704-7653)による手続きも可能です。
■貸出予約
 現在、他の人に貸出中の資料を次に利用したい場合はOPACのMy Libraryから申し込んでください。予約された資料が戻り次第、図書館から別途案内します。
 なお、通信教育課程の学生はカウンターで申し込んでください。
■延滞
 資料は返却期日までに必ずお返しください。返却期限に遅れた場合は<遅れた日数×冊数>の期間だけ貸出停止となります。なお、紛失した、破損・汚損した場合は、返却期限日前でも放置せず、図書館カウンターまで連絡してください。
■リクエスト
 図書館で所蔵していない図書を購入して欲しい場合は1Fカウンターで「リクエスト申込書」に記入して申請してください。購入の可否については、追ってお知らせします。

サービス

■レファレンスサービス

 "資料の探し方、使い方がわからない" "必要な資料が図書館にない" など、図書館でわからないことがあったら、1Fカウンターで気軽に相談してください。レファレンスサービスとは、情報を求める利用者に対して、より早く、より適切な情報が得られるように、図書館職員が手助けをするサービスのことです。

■カウンターで相談できること

【図書館の利用方法に関する質問】
資料の置いてある場所、資料の使い方、OPACの操作やデータベース検索方法をはじめ、図書館の利用方法全般についての質問をお受けいたします。

【資料や情報の所在調査】
求めている資料が本学図書館にあるかどうか、本学図書館になければどこが所蔵していて、どうしたらそれを利用できるのか、またその情報を扱っている
専門家及び専門機関はどこか、それを利用するにはどうしたらよいかなど、資料や情報の所在調査や他機関への紹介をします。

【資料や情報の探し方に関する質問】
人や機関・団体に関する質問や、統計(数値)データに関する資料の探し方の相談に応じます。

■データベース検索

 「日経テレコン」「朝日聞蔵Ⅱ」「日経BP」「東洋経済デジタルコンテンツ」などで、企業情報や各紙の新聞記事をメニューから選んで利用することができます。

■他大学図書館の紹介・文献コピーの取り寄せ

 必要な資料が本館にない場合、所蔵している他の大学図書館が利用できるよう紹介状の発行をいたします。また、他の図書館から文献のコピーを取り寄せることができます。(コピー代や郵送料などの実費は利用者負担となります。)

■2F AVブース

 2FのAV資料コーナーより利用したいソフトのケースを1点選び、学生証または図書館利用証と一緒にカウンターまでお持ちください。
ブースは3台あり、ヘッドホンにより二人で視聴することもできます。
図書館所蔵のAV資料(ビデオ、CD、DVD)をAVブースで視聴することができます。個人所有のソフトの持ち込みはできません。

■3F グループ学習室

グループでの学習やディスカッションにご利用ください。利用する場合は1Fカウンターで申し込んでください。2グループ分あり、ホワイトボードも備えています。

■情報コンセント

図書館内の情報コンセントからSIGNに接続することができます。館内にはネットワークプリンタが1~3Fに計3台設置されています。図書館フロアは、無線LAN環境が整備されていますので、無線でも利用可能です。

■4F 上野陽一記念文庫

本学の創立者上野陽一(1883~1957)は、心理学研究から産業能率、科学的管理法の研究者となり、その業績から「能率の父」と称されています。図書館4階の上野陽一記念文庫には、上野陽一が著した多くの書籍をはじめ、蔵書、愛用の机(能率机)、ユニークな彼の家系に関する品々等が展示されています。希望者は職員立会いのもと、見学することができますので、1Fカウンターで申し出てください。

利用の際の注意事項

館内は静かにご利用ください。携帯電話、スマートフォンでの会話は禁止です。
・飲食・喫煙は禁止です。また、飲食物の持込も禁止です。
・他の利用者の迷惑になる行為は慎んでください。
・閲覧席を離れる場合は、貴重品を携帯してください。
・資料の"又貸し"は絶対に行わないでください。また、資料を破損・紛失したときは、速やかに申し出てください。