経営学部 佐藤義博ゼミ

経営学科
学んだ経営知識を実践する機会を創る
佐藤ゼミの特徴として、社会人の方との交流を積極的に進めています。会社の現状や組織風土は、実際に会社とかかわらないとわからないものです。ゼミでは、働いている社会人の事業や組織課題解決の会合をオブザーブや、グループ会合に参加して社会人の方に自身の考えを述べる機会を設けています。会社研究は、会社の社長様や社員の方にインタビューを行い、実践的に行います。また、経営学部の学生として、経営コンサルタントの方との話し合いや、働いている先輩をゼミに呼んでの体験談を聞く機会も設けています。具体的な会社の方との活動は、就職活動にとても役立っています。また、4年では学んだ経営学を用いて、レポートを仕上げ、卒業文集としてまとめます。

ゼミの取り組み

企業の課題解決に関する会合への参画
ゼミメンバーは、Doramatic Management Award(略称:ドラマネ)への参画をします。ドラマネとは、日本イノベーション協会が行っている活動で、民間企業の方々が、半年間自社の事業課題解決活動を行い、優秀な会社を表彰する活動です。
2年・3年のゼミ生は、ドラマネの学生メンバーとして参加します。そして、会社の方へのインタビューや、会社の事業課題やその解決策について会合に加わります。その会合の後は、懇親会もあり、社員の方や社長様とも話ができます。まとめの表彰大会では、学生と事務局で大会の運営支援を行い、学生の発表の機会もあります。
経営学を用いた研究レポートの作成
4年次では、現代の社会状況や自身の関心事について経営学を活用して、テーマレポートを作成してもらいます。まず、経営学について基本概要をみんなで振り返り、自身で課題だと考えたテーマについて経営学を活用してレポートを作成して、ゼミ内で発表してもらいます。

学生によるゼミ紹介

新たな刺激で視野を広げられるゼミ

当ゼミはドラマネ活動を通し、民間企業の問題や課題、組織文化などの内面部分に触れることができます。そこで学生の立場からは見えにくかった内面部分を学び、私自身企業に対しての見方が大きく変わりました。ドラマネ活動や授業、チームでの話し合いでは、自分にはなかった発想や考え方で刺激を受け、視野を広げながら物事を捉えられるようになりました。また、ドラマネ活動で自分の意見を述べることは、就職活動や社会に出た際にグループディスカッション等に活かすことができ、緊張せず自信をもって発言するための練習になっています。(木村 綾希)
学生に期待すること
社会で役立つ知識や技術を学び、成果を出せる社会人の育成を目指しています。講義だけでなく実践で学んだことを社会に出て、活かせる学生を期待します。社会人との交流を積極的に行いますので、社会や企業に対する問題意識や、ビジネスリテラシーも鍛えられます。