経営学部 水島章広ゼミ

マーケティング学科
実績づくり
大学時代、何をしたか。それに自信をもって答えられる実績をゼミ活動でだしています。直接的には就職活動に役立てる目論見がありますが、それだけではなく今後の人生において誇りにも思える成果を出そうとしています。

ゼミの取り組み

産能生食育プロジェクト/お弁当箱を深く考える
食育プロジェクト:ともすればおざなりになりがちな産能生の食事の改善策を地域の方と一緒に提案しています。
お弁当箱を考える:身近な日用品、お弁当箱。それを学術的に捉えなおし、新たな使い方を考えるテーマに取り組んでいます。

学生によるゼミ紹介

経営学の学びを活かして

水島ゼミでは、昨年10月に産能生の食生活改善を目的に、田園調布にある野菜惣菜の専門店「ル・トレトゥール24」様と共同で、健康的なお惣菜の販売を学内で行いました。さらに「株式会社サブヒロモリ」様の協力のもと、新たなお弁当箱の企画開発からプロモーションまでを学生だけで行っています。これらの取り組みには、学生自らが主体性を発揮し、試行錯誤を繰り返す事のできる環境が整えられています。このように水島ゼミでは、これまでの授業で得た学びをカタチにできる取り組みを進めています。(岸本 翔太)