AnnualReport -アニュアルレポート-
2022
コンテンツビジネス研究所 アニュアルレポート Vol.9
取るアプリによっては正しく読めない場合があります。
コンテンツ
- 発刊にあたって
- 産業能率大学 コンテンツビジネス研究所長
北川 博美
- デジタル・コンテンツ最前線
- 1.生成AIと著作権をめぐる問題整理
- 太田 輝仁
- 2.コンテンツビジネス業界は、強みを活かした新たな戦略へ
- 穀田 正仁
- 3.現在と40年前の1983年を比較してみたら驚いた
- 高橋 洋二
- 4.国内外で拡大が見込まれる今後のキャラクター商品市場
- 陸川 和男
- 認知症予防・進行抑制のための全く新しい介入法
- 「パーソナルソング・メソッド®の研究と創生」
- ~非薬物治療としての音楽コンテンツの可能性を探る~
- 津森 修二
- 調査報告
-
- 産業能率大学生を対象としたメディア・コンテンツ利用調査2023
- 北川 博美
- 2022年度活動報告
- 著作権勉強会実施報告
- 関 和之/北川 博美
- コンテンツクリエーターと大学生が描くコンテンツビジネスの未来ビジョン
- 小々馬 敦
- デジタルコンテンツに関する公開講座
- 小田 実
- デジタルコンテンツの制作支援-デコラボギャラリー-
- 川野邉 誠
2021
コンテンツビジネス研究所 アニュアルレポート Vol.8
取るアプリによっては正しく読めない場合があります。
コンテンツ
- 発刊にあたって
- 産業能率大学 コンテンツビジネス研究所長
北川 博美
- シン・コンテンツ業界
- コロナ禍を超えるビデオゲームの魅力と役割
- 太田 輝仁
- その消費「メリ(減り)」なのか「ハリ(張り)」なのか
- 〜コロナ禍以降の賢いコンテンツ消費の在り方を考える〜
- 穀田 正仁
- 「お笑いの進化」と功罪
- 高橋 洋二
- 2021年のキャラクタービジネスから見える今後の方向性
- 陸川 和男
- 【ゲスト寄稿】拡大するエンターテインメントコンテンツの可能性
- 株式会社サイコー! 代表 金田 有浩
- 産業能率大学生を対象としたメディア・コンテンツ利用調査2022
- ~リアル体験の復活と共有:学生のコメントとともに~
- 北川 博美
- 2021年度活動報告
- デジタルマーケティングに関する公開講座
- Z世代が描くインフルエンサーマーケティングのミライ
- 小々馬 敦
- デジタルコンテンツに関する公開講座
- 第1回 コロナ禍でコンテンツ業界がどう変わったか
- 第2回 デコラボギャラリー作品講評と制作において押さえるべきポイント
- 小田 実
- 著作権学習会
- 「著作権について-授業の実施、学生への指導」&学生向けセミナー動画
- 北川 博美
- デジタルコンテンツの制作支援 — デコラボギャラリー—
- 川野邉 誠
2020
コンテンツビジネス研究所 アニュアルレポート Vol.7
取るアプリによっては正しく読めない場合があります。
コンテンツ
- 発刊にあたって
- 産業能率大学 コンテンツビジネス研究所長
北川 博美
- コロナ禍でコンテンツ業界はどう変わるか
- コロナ禍で「ゲーム業界」と「大学における著作物利用」はどう変わったか
- 太田 輝仁
- 東京五輪開催の年に考える、新たなコンテンツのあり方と「高揚感」
- 穀田 正仁
- 今、気づきかけていること
- 高橋 洋二
- 「時間」「空間」「人間」という3つの“間”の変化をどうとらえるか
- 陸川 和男
- デジタルマーケティングに関する公開講座
- メディアの境界を溶かそう!〜SNS×ショートムービーコンテンツのトレンド2020〜
- 小々馬 敦
- 著作権学習会
- オンライン授業における著作権
- 柴田 匡啓
- デジタルコンテンツに関する公開講座
- 第1回 新型コロナウイルスとコンテンツビジネス業界
- 第2回 デコラボギャラリー作品講評と制作において押さえるべきポイント
- 小田 実
- デジタルコンテンツの制作支援 — デコラボギャラリー—
- 川野邉 誠
2019
コンテンツビジネス研究所 アニュアルレポート Vol.6
取るアプリによっては正しく読めない場合があります。
コンテンツ
- 発刊にあたって
- 産業能率大学 コンテンツビジネス研究所長
北川 博美
- 新型コロナウイルスとコンテンツビジネス業界
- 1. コロナ禍における遠隔講義と著作権法上の留意点
- 太田 輝仁
- 2. エンターテインメント業界における「新たな日常」
- 穀田 正仁
- 3. コロナ禍の『お笑い』
- 高橋 洋二
- 4. COVID-19によるコンテンツビジネスと生活者意識の変化
- 陸川 和男
- 緊急事態宣言下で急施した大学生の意識行動変容調査からの考察
- ~コロナ禍後のマーケティング~
- 小々馬 敦
- 産業能率大学生を対象としたメディア・コンテンツ利用調査2020
- -Stay Home期間のコンテンツ利用-
- 北川 博美 / 小田 実
- コンテンツ・マーケティング特別講座2019実施報告
- 小々馬 敦
- 著作権学習会2019実施報告
- 柴田 匡啓
- デジタルコンテンツに関する公開講座2019実施報告
- 小田 実 / 川野邉 誠
- デジタルコンテンツの制作支援 — デコラボギャラリー—
- 川野邉 誠
2018
コンテンツビジネス研究所 アニュアルレポート Vol.5
コンテンツ
- 発刊にあたって
- 産業能率大学 コンテンツビジネス研究所長
北川 博美
- コンテンツビジネス業界のいま
- 1. デジタルコンテンツの権利侵害とその対策について
- 太田 輝仁
- 2. 本を買い、お店を予約する。その「手前」や「先」までニーズがある。
- 穀田 正仁
- 3. 「タイタンの学校」第1期修了
- 高橋 洋二
- 4. 過渡期を迎えるキャラクタービジネスの現状
- 陸川 和男
- 研究員活動紹介
- 1. 子どものちから-プログラミング体験ワークショップの活動を通じて-
- 北川 博美
- 2. 若者世代の生活価値観に見え始める2030年ニューカマーのマーケティング
- 小々馬 敦
- 3. 「俺の伊勢原うどん」と知的財産権
- 柴田 匡啓
- 4. Envisioning アプローチによるXRの研究
- 小田 実
- 5. 配色イメージスケールを介した実画像の印象推定システムの開発
- 川野邊 誠
- 情報マネジメント学部 4年 畠山 詩緒
- 6. ソーシャルプロダクツの価値と購買行動
- 中島 智人
- コンテンツ・マーケティング特別講座2018 実施報告
- 小々馬 敦・中島 智人
- デジタルコンテンツに関する公開講座2018 実施報告
- 小田 実・川野邊 誠
- デジタルコンテンツの制作支援—デコラボギャラリー—
- 産業能率大学生を対象としたメディア・コンテンツ利用調査2019
- 北川 博美・小田 実
- 産業能率大学 コンテンツビジネス研究所 スタッフ紹介
2017
コンテンツビジネス研究所 アニュアルレポート Vol.4
コンテンツ
- 発刊にあたって
- 産業能率大学 コンテンツビジネス研究所長
岩井 善弘
- 2017地域活性化に関する調査研究報告
- 1. 中目黒来街者調査報告
- 産業能率大学 経営学部 教授 武内 千草
- 産業能率大学 経営学部 准教授 寺嶋 正尚
- 産業能率大学 経営学部 准教授 都留 信行
- 2. 自由が丘商店街の新たな情報コミュニケーションを学生とともにデザインするプロジェクト
- 株式会社オズマピーアール コミュニケーションデザイン部 登坂 泰斗
- 3. 歩行者天国、自転車天国 - 歩行者天国での自転車乗車台数把握と改善結果報告 -
- ユニアデックス株式会社 未来サービス研究所 外山 雄三
- ユニアデックス株式会社 IoT ビジネス開発統括部 村上 義朗
- 2017ブランド戦略セミナー「デジタルコンテンツマーケティングの最前線」
- 1. セミナー実施報告
- 産業能率大学 経営学部 教授 小々馬 敦
- 産業能率大学 情報マネジメント学部 教授 柴田 匡啓
- 産業能率大学 経営学部 教授 中島 智人
- 2. 変化を続けるデジタルの時代にマーケティングの守備範囲はどこまで広がるのだろう
- 株式会社アイレップ 田村 修
- 3. 研究テーマの潮流「デジタルコンテンツマーケティング」の次トレンドへ
- 産業能率大学 経営学部 教授 小々馬 敦
- 今後のコンテンツビジネスに関する展望
- 1. 著作権を学ぶことと、著作権法を学ぶこと
- 一般社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会 事業統括部リーダー 太田 輝仁
- 2. 「置き換わる価値」と「置き換わらない価値」
- エイベックス・ピクチャーズ株式会社 映像制作・海外事業グループ ゼネラルプロデューサー 穀田 正仁
- 3. すごいアイディアは時に自然発生する
- 放送作家 ライター 高橋 洋二
- 4. 大人アニメにおけるライセンス市場の現状と展望
- 株式会社キャラクター・データバンク 代表取締役社長 陸川 和男
- 2017デジタルコンテンツに関する公開講座報告
- 産業能率大学 情報マネジメント学部 准教授 小田 実
- 産業能率大学 情報マネジメント学部 准教授 川野邊 誠
- デジタルコンテンツの制作支援 - デコラボギャラリー -
- 1. 2017年度受賞作品
- 産業能率大学 情報マネジメント学部 准教授 川野邊 誠
- 2. 2017年度の応募作品を振り返って
- 産業能率大学 経営学部 教授 小々馬 敦
- 産業能率大学 情報マネジメント学部 准教授 川野邊 誠
2016
コンテンツビジネス研究所 アニュアルレポート Vol.3
コンテンツ
- 発刊にあたって
- 産業能率大学 コンテンツビジネス研究所長
岩井 善弘
- 地域活性化プロジェクトから考えること
- 産業能率大学 経営学部 教授 岩井 善弘
- 2016地域活性化に関する調査研究報告
- 産業能率大学 経営学部 教授 武内 千草
- 産業能率大学 経営学部 准教授 寺嶋 正尚
- 産業能率大学 経営学部 准教授 都留 信行
- 東急沿線地域をインターネットから見たトレンド報告
- ユニアデックス株式会社 未来サービス研究所 研究員 村上 義朗
- ユニアデックス株式会社 未来サービス研究所 研究員 高橋 洋一
- ユニアデックス株式会社 未来サービス研究所 研究員 山田 峰大
- ブランド戦略セミナー2016実施報告
- 産業能率大学 経営学部 教授 小々馬 敦
- 産業能率大学 情報マネジメント学部 教授 柴田 匡啓
- 産業能率大学 経営学部 准教授 中島 智人
- 産業能率大学生を対象としたメディア・コンテンツ利用調査2017
-スマホネイティブ世代のビジュアルコミュニケーション- - 産業能率大学 情報マネジメント学部 教授 北川 博美
- 産業能率大学生を対象としたメディア・コンテンツ利用調査 2017
-自由記述:好きなコンテンツ編- - 産業能率大学 情報マネジメント学部 准教授 小田 実
- 2016 デジタルコンテンツに関する公開講座報告
- 産業能率大学 情報マネジメント学部 准教授 小田 実
- 産業能率大学 情報マネジメント学部 准教授 川野邊 誠
- デジタルコンテンツの制作支援-デコラボギャラリー-
- 産業能率大学 情報マネジメント学部 准教授 川野邊 誠
- 今後のコンテンツビジネスに関する展望
-
- 「デコラボギャラリーと著作権教育」
- 一般財団法人コンピュータソフトウェア著作権協会
事務統括部リーダー 太田 輝仁 - 「サービスの『その先』をいかに考えるか」
- エイベックス・ピクチャーズ株式会社
映像制作・海外事業グループ ゼネラルプロデューサー 穀田 正仁
- 「すごいアイデアは時に自然発生する」
- 放送作家 ライター 高橋 洋二
- 「Company(自社 , 地元地域 , 自国)に対する愛と深い洞察」
- モンサンクレール オーナーパティシエ 辻口 博啓
- 「環境配慮活動による自由が丘のブランド化」
- 古書「西村文生堂」 代表 西村 康樹
- 「引き続きキャラクター商品市場を牽引する
“オトナ女子”層のキャラクター・インサイトとは」 - 株式会社キャラクター・データバンク代表取締役社長 陸川 和男
- コンテンツビジネス研究所の2017年度活動予定
- スタッフ紹介
2015
コンテンツビジネス研究所 アニュアルレポート Vol.2
コンテンツ
- 発刊にあたって
- 産業能率大学 コンテンツビジネス研究所長
岩井 善弘
- 茨城県かすみがうら市の地方活性化に携わって
- 産業能率大学 経営学部 教授 岩井 善弘
- 2015地域活性化に関する調査研究報告
- 産業能率大学 経営学部 教授 武内 千草
- 産業能率大学 経営学部 准教授 寺嶋 正尚
- 産業能率大学 経営学部 准教授 都留 信行
- 2015地域ブランド戦略に関する公開講座実施報告
- 産業能率大学 経営学部 教授 岩崎 暁
- 産業能率大学 経営学部 教授 小々馬 敦
- 産業能率大学 情報マネジメント学部 教授 柴田 匡啓
- 産業能率大学 経営学部 准教授 中島 智人
- 産業能率大学生を対象としたメディア・コンテンツ利用調査2016
スマホ100%時代と写真好きな女子学生 - 産業能率大学 情報マネジメント学部 教授 北川 博美
- 産業能率大学生を対象としたメディア・コンテンツ利用調査2016
自由記述:好きなコンテンツ編 - 産業能率大学 情報マネジメント学部 准教授 小田 実
- 2015デジタルコンテンツに関する公開講座報告
- 産業能率大学 情報マネジメント学部 准教授 小田 実
- 産業能率大学 情報マネジメント学部 准教授 川野邊 誠
- デジタルコンテンツの制作支援−デコラボギャラリー−
- 産業能率大学 情報マネジメント学部 准教授 川野邊 誠
- 今後のコンテンツビジネスに関する展望
-
- 「AIと知的財産権」
- 一般財団法人コンピュータソフトウェア著作権協会
事務統括部リーダー 太田 輝仁 - 「時間を贅沢に使うことへの『回帰』」
- エイベックス・ピクチャーズ株式会社 映像制作部
映像制作部部長 兼 映像制作課課長 穀田 正仁
- 「最新の技術を少し凝ってみる、という余裕」
- 放送作家 ライター 高橋 洋二
- 「物語が込められた瞬間、モノは商品になる」
- モンサンクレール オーナーパティシエ 辻口 博啓
- 「『自由が丘』ブランド」
- 西村文生堂 代表 西村 康樹
- 「IoT と AI への道のり」
- メディアラグ株式会社 代表取締役社長 藤井 雅俊
- 「“オトナ女子”層が市場を引率
多様化する“癒し”をキャラクターに求めた2015年」 - 株式会社キャラクタ−・データバンク代表取締役社長 陸川 和男
- コンテンツビジネス研究所の2016年度活動予定
- スタッフ紹介
2014
コンテンツビジネス研究所 アニュアルレポート Vol.1
コンテンツ
- 発刊にあたって
- 産業能率大学 コンテンツビジネス研究所長
岩井 善弘
- 茨城県大洗町プロジェクトを振り返って
- 産業能率大学 経営学部 教授 岩井 善弘
- 2014地域活性化に関する調査研究報告
- 産業能率大学 経営学部 准教授 武内 千草
- 産業能率大学 経営学部 准教授 寺嶋 正尚
- 産業能率大学 経営学部 准教授 都留 信行
- 2014地域ブランド戦略に関する公開講座実施報告
- 産業能率大学 経営学部 教授 岩崎 暁
- 産業能率大学 経営学部 教授 小々馬 敦
- 産業能率大学 情報マネジメント学部 教授 柴田 匡啓
- 産業能率大学生を対象としたメディア・コンテンツ利用調査2015
スマートフォンが手放せない学生たち - 産業能率大学 情報マネジメント学部 教授 北川 博美
- 産業能率大学生を対象としたメディア・コンテンツ利用調査2015
自由記述:好きなコンテンツ編 - 産業能率大学 情報マネジメント学部 准教授 小田 実
- 2014デジタルコンテンツに関する公開講座報告
- 産業能率大学 情報マネジメント学部 准教授 小田 実
- 産業能率大学 情報マネジメント学部 准教授 川野邊 誠
- デジタルコンテンツの制作支援−デコラボギャラリー−
今後のコンテンツビジネスに関する展望 -
- 「著作権侵害のない社会を目指して」
- 一般財団法人コンピュータソフトウェア著作権協会
事務統括部リーダー 太田 輝仁 - 「コンテンツをうまく「知らせる」ことの重要さ」
- エイベックス・ピクチャーズ株式会社 映像制作部
映像制作部部長 兼 映像制作課課長 穀田 正仁
- 「最近の日本映画」
- 放送作家 ライター 高橋 洋二
- 「商品に込められた物語こそがコンテンツ」
- モンサンクレール オーナーパティシエ 辻口 博啓
- 「自由が丘地域創生」
- 西村文生堂 代表 西村 康樹
- 「これからのコンテンツ・ビジネスへ想う」
- メディアラグ株式会社 代表取締役社長 藤井 雅俊
- 「最適化された日本のキャラクタービジネスの特殊性」
- 株式会社キャラクタ−・データバンク代表取締役社長 陸川 和男
- コンテンツビジネス研究所の2015年度活動予定
- スタッフ紹介
2013
デジタルコンテンツラボ アニュアルレポート Vol.3
コンテンツ
- 発刊にあたって
- 産業能率大学 情報センター デジタルコンテンツラボ室長
森本 喜一郎
- デジタルコンテンツラボのあゆみ
- 地域ブランドとコンテンツ
- メディアラグ株式会社 代表取締役社長 藤井 雅俊
- 産業能率大学生を対象としたメディア・コンテンツ利用調査2014
すべてがスマートフォン中心のライフスタイル - 産業能率大学 情報マネジメント学部 教授 北川 博美
- 産業能率大学生を対象としたメディア・コンテンツ利用調査2014
プラットフォーム戦略をも凌駕するキャラクター・ブランド - 産業能率大学 情報マネジメント学部 准教授 小田 実
- 「スマホアプリ“実戦”講座」によるコンテンツのリリース
- 産業能率大学 情報マネジメント学部 准教授 川野邊 誠
- ビジュアル・ライト・アート:「アンブレライト」
- 産業能率大学 情報マネジメント学部 准教授 川野邊 誠
- 2013デジタルコンテンツラボ公開講座報告
- 産業能率大学 情報マネジメント学部 准教授 柴田 匡啓
- デジタルコンテンツの制作支援−デコラボギャラリー−
- デジタルコンテンツラボにおけるこれまでの活動の振り返りと今後のコンテンツビジネスに関する展望
-
- 「コンテンツビジネスと著作権」
- 一般財団法人コンピュータソフトウェア著作権協会
事務統括部リーダー 太田 輝仁
- 「本質的な楽しさ、価値がさらに重要な時代へ」
- エイベックス・ピクチャーズ株式会社 映像制作部
映像制作課 課長 穀田 正仁
- 「デジタル」があたりまえになった今」
- 放送作家 ライター 高橋 洋二
- 「街キャラ「ホイップるん」の10周年にあたって」
- 古書「西村文生堂」 西村 康樹
- 「キャラクタービジネスの展望」
- 株式会社キャラクタ−・データバンク代表取締役社長 陸川 和男
- コンテンツビジネス研究所の2014年度活動予定
- スタッフ紹介
- コンテンツビジネス研究所の発足によせて
- 産業能率大学 コンテンツビジネス研究所所長 岩井 善弘