情報マネジメント学部 准教授

本橋 潤子
MOTOHASHI Junko
■学位
博士(商学) 慶應義塾大学

新卒で産業能率大学に入職後、実務と学術研究を並行する形でキャリアを重ね、現在は「企業倫理学」という経営学と倫理学の交わるところにある学問分野を専門領域としています。学生の皆さんには、境界にとらわれず、裾野の広い山のふもとで巨人の肩の上に乗せていただくような、勇気と謙虚さを伴った学びを培っていかれること、そして深めていかれることを期待しています。

■略歴
おお茶の水女子大学文教育学部卒、慶應義塾大学大学院商学研究科修士課程修了、慶應義塾大学大学院商学研究科後期博士課程単位取得退学、博士(商学)。学校法人産業能率大学総合研究所、産業能率大学 経営学部准教授を経て、産業能率大学 情報マネジメント学部准教授。
  • 担当授業

    ■マネジメントの基礎、マネジメントの機能と活動、マネジメントの思想と技法、学び方習得ゼミ、チーム学習ゼミ

  • 専攻・専門分野

    ■企業倫理学

教育研究業績
■教育上の能力に関する事項

・ケースメソッド・インストラクター 2024年3月 慶應義塾大学ビジネス・スクール ケースメソッド授業法研究普及室
・慶應義塾大学大学院経営管理研究科講師(非常勤) 2023年4月~現在
・慶應義塾大学商学部講師(非常勤) 2023年4月~現在
・立命館大学大学院経営管理研究科 客員教員 2023年4月~現在
・中央大学大学院戦略経営研究科 兼任講師 2020年4月~現在

■職務上の実績に関する事項

・東京財団政策研究所CSR研究プロジェクト ワーキンググループ 2024年4月~現在
・企業倫理・コンプライアンス・CSRの推進に関する調査・コンサルティング・学習プログラム開発 2002年~2015年
・産業能率大学総合研究所通信研修コース開発(主なもの)
「HRM Essence」「ダイバーシティ・マネジメント入門」「7つのケースで学ぶイノベーション思考」「デザイン思考入門」「トレーニングで磨くロジカルシンキング」「アサーティブ・コミュニケーション入門」


■研究業績等に関する事項

【著書】
・『人と組織がいきる倫理マネジメント-仕事の有意味感からの探究』(単著)2023年10月 白桃書房
・『理論とケースで学ぶ 企業倫理入門』(分担執筆)2022年3月 白桃書房
・『組織のデザインと運営』(共著)2016年10月 産業能率大学総合研究所通信研修テキスト
・『実践「企業倫理・コンプライアンス」 CSRに基づく組織づくりの考え方と手法』(共著)2008年10月 産業能率大学出版部
・『経営倫理用語辞典』(項目執筆)2008年2月 白桃書房


【学術論文】
・「個人の倫理性と仕事の意味深さへの影響要因についての階層間比較」(単著)2023年3月『日本経営倫理学会誌』第30巻
・「中間管理者の倫理的志向性と仕事の意味深さ-混合研究法によるアプローチ-」(単著)2022年3月 『日本経営倫理学会誌』第29巻
・「経営者の倫理的リーダーシップと仕事の意味深さ-その経路についての分析と考察-」(単著)2021年4月 『三田商学研究』第64巻第1号
・「上司の倫理的リーダーシップと仕事の意味深さ-個人の視点での実証と考察-」(単著)2021年3月 『日本経営倫理学会誌』第28巻(第1回水谷雅一(論文)賞 奨励賞受賞)
・「日本企業における組織の倫理風土と仕事の意味深さ-組織の視点での実証と考察-」(単著)2020年3月 『日本経営倫理学会誌』第27巻

【その他】
・「企業の目的と働きがい」(単著)2024年2月 東京財団政策研究所『CSR白書2023』
・「日本企業における職場風土と従業員のミーニングフル・ワーク-企業倫理の視点から-」(単著)2023年4月 産業経理協会『産業經理』第83巻第1号
・「組織のインテグリティと仕事の意味深さ-「個人の倫理性」の役割と意義に着目して-」(単著報告)2020年9月 日本経営学会第94回大会
・Ethics Management and Meaningful Work: A Study Based on Two Surveys in Japan (単著報告)2019年8月 Society for Business Ethics Annual Conference 2019
・Business Ethics and Meaningful Work: From the Perspective of Japanese Employees (単著報告)2018年8月 Society for Business Ethics Annual Conference 2018