経営学部
吉田 初志 教授
「税法は人々や社会に大きな影響を与える」
大学院で、いろいろな年齢層や経歴の社会人の皆さんとともに授業やゼミを行っています。
吉田 初志 教授YOSHIDA Hatsushi
- 学位
- 経済学士 早稲田大学
大学院で税法関係の科目を担当しています。大学院では、いろいろな年齢層や経歴の社会人の皆さんとともに授業やゼミを行っており、私自身大変刺激を受け、毎回の授業を楽しみにしております。税法は複雑で難解ですが、皆さん自身や社会に大きな影響を与えています。一緒に税法を学びましょう。
- #財務・会計

専攻・専門分野
- 租税法
担当授業
【大学院】租税法研究、税法演習Ⅰ(基礎)、税法演習Ⅱ(応用)、税法特別演習(修士論文)
略歴
早稲田大学政治経済学部卒
国税庁調査査察部、大蔵省証券局、広島国税局課税第一部長、税務大学校専門教育部長、大分大学経済学部教授、仙台国税不服審判所長等を経て、産業能率大学 経営学部教授
教育研究業績
職務上の実績に関する事項
- 国税庁(1980年4月~2018年3月)
- 大分大学経済学部教授(2008年7月~2011年7月)
研究業績等に関する事項
【その他】
- 「相続後に生じた租税の過誤納金の還付請求権は相続財産に当たるか」2010年 大分大学経済論集62(1)
- 「還付申告書の提出による還付金を受け取っていない場合であっても、修正申告により還付金の額に相当する税額が減少する場合は過少申告加算税賦課の対象になるとした事例」2014年 税大ジャーナル24