経営学部

渡邉 直子 講師


「中世英文学からみる経営学」

時代を超えて共通する人々の心の有り様、西洋と東洋の比較は、経営学やマーケティング学にも通じるものだと感じています。

渡邉 直子 講師WATANABE Naoko

学位
文学修士 関東学院大学

大学、大学院と中世英文学を専門として研究してきました。時代を超えて共通する人々の心の有り様、西洋と東洋の比較は、経営学やマーケティング学にも通じるものだと感じています。自分が培ってきたものを通して、学生の皆さんのさらなる成長に貢献できるよう努力していきます。一人ひとりが自分らしく輝き、様々な分野で活躍できるようにお手伝いしたいです。

  • #マーケティング

専攻・専門分野

  • 中世英文学

担当授業

基礎ゼミⅠ、2年次ゼミⅠ、英語Ⅰ、基礎ゼミⅡ、英語Ⅱ、インターンシップⅠ、自由が丘コンシェルジュ

略歴

関東学院大学文学部英語英米文学科卒
関東学院大学大学院文学研究科英語英米文学専攻博士前期課程修了
関東学院大学大学院文学研究科英語英米文学専攻博士後期課程満期退学
産業能率大学 経営学部講師

教育研究業績

研究業績等に関する事項

【著書】

  • 『チョーサー・アーサー・中世浪漫』(共著)ほんのしろ 2008年
  • 『チョーサー・アーサー・中世浪漫Ⅱ』(共著)ほんのしろ 2013年
  • 『チョーサー・アーサー・中世浪漫Ⅲ』(共著)ほんのしろ 2018年
  • 『シルフェ〈本の虫〉が語る楽しい英語の世界』(共著)金星堂 2018年

【学術論文】

  • 「Pearlにおける宝石商の心の軌跡—光と芳香に導かれて—」関東学院大学人文学会英語英米文学部会『OLIVA』No.17 2010年
  • 「Pearlにおける真珠のイメージ」関東学院大学人文学会英語英米文学部会『OLIVA』No.18 2011年
  • 「Pearlにおける宝石商の天国への軌跡—凡庸な生にこそある希望—」関東学院大学人文学会英語英米文学部会『OLIVA』No.22 2015年

【その他】

  • 「Pearlにおける宝石商の魂の行脚」シルフェ英語英米文学会にて発表 2012年
  • 「Pearlにおける宝石商の転換点—天国への道—」日本中世英語英文学会東西支部30周年記念合同研究発表会にて発表 2014年
  • 「Pearlにおける宝石商の天国への軌跡—凡庸な生」日本中世英語英文学会にて発表 2015年