経営学部

内田 景子 准教授


「グローバルな社会で活躍する人材に!」

皆さんが楽しみながら英語を習得するのを全力でサポートしていきます。

内田 景子 准教授UCHIDA Keiko

学位
文学士 早稲田大学

グローバル社会で活躍するには英語力だけでなく、異文化の理解や多様な価値観を尊重する姿勢が求められます。また、論理的に考え、自分の意見を的確に伝える力や、異なる背景を持つ人々と協力しながら目的を達成する力が必要です。学生の皆さんがこれらの力を身に着けるのを、担当する英語や基礎ゼミの授業を通して応援しています。

  • #コミュニケーション

専攻・専門分野

  • 英語教育
  • アメリカ文学
  • グローバル人材育成

担当授業

基礎ゼミⅠ、2年次ゼミⅠ、英語Ⅰ、基礎ゼミⅡ、英語Ⅱ

略歴

早稲田大学教育学部英語英文学科卒
目白学園高等学校専任教諭
明治大学明治高等学校非常勤講師
産業能率大学兼任講師を経て、産業能率大学 経営学部准教授

教育研究業績

教育上の能力に関する事項

  • 高等学校教諭第1種免許状(英語)
  • 中学校教諭第1種免許状(英語)

職務上の実績に関する事項

  • 目白学園中学校高等学校教諭 1991年4月~1996年3月
  • 産業能率大学経営学部兼任講師 2018年4月~2020年3月
  • 明治大学付属明治高等学校講師 2019年9月~2020年3月

研究業績等に関する事項

  • 「小さな島の高校生が教えてくれたこと」—大学・高校生による複言語字幕を用いた遠隔交流の疑似実験試みから 令和4年8月日本リメディアル教育学会第17回全国大会
  • 「機械翻訳におけるオノマトペの表現対象比較と複言語教育における応用の可能性」
    令和5年3月UeLA&JADE合同フォーラム2022
  • ビジネス教材における難易度調整のためのAIツール活用の試み(リスニング編)令和6年10月 グローバル人材育成教育学会第8回関東支部大会
  • 語学学習における歌詞の価値ーJポップ詞の語彙分類と学習材としての価値評価(中間報告) 令和7年2月 グローバル人材育成教育学会第12回全国大会