経営学部
岩井 善弘 教授
「歴史を通じて経営を学ぶ」
様々なアクティブラーニングの授業を担当しています。
岩井 善弘 教授IWAI Yoshihiro
- 学位
- 経済学士 早稲田大学
2001年度に本学の教員として入職しました。2024年度の担当科目は、「先人に学ぶマネジメント」「自由が丘イベントコラボレーション」「自由が丘スイーツプロモーション」「インターンシップⅠ」「4年次ゼミⅢ」などです。趣味は歴史です。
- #経営戦略
- #組織・人材
- #業界・企業研究

専攻・専門分野
- 技術経営
- イノベーション
- 歴史に学ぶマネジメント
担当授業
ミクロ経済学、先人に学ぶマネジメント、イノベーションと新規事業創造、商品企画の実践演習、自由が丘イベントコラボレーション、自由が丘スイーツプロモーション
略歴
早稲田大学政治経済学部卒
日本債券信用銀行(現:株式会社あおぞら銀行)を経て、産業能率大学 経営学部教授
教育研究業績
教育上の能力に関する事項
- 2年次の「キャリア設計と業界研究」の共通教材 [産業能率大学](共著)2010年8月
- 2年次の「キャリア設計と自己開発」の共通教材 [産業能率大学](共著)2010年3月
- 1年次の「経営学部の学び方」のテキスト [産業能率大学](共著)2010年3月~2017年3月
- 現代の経営学 [産業能率大学通信教育テキスト](共著)2009年1月
- ストラテジー&イノベーション [(学)産業能率大学SBCPテキスト](共著)2003年3月
研究業績等に関する事項
【著書】
- 先人たちに学ぶマネジメント(共著)2021年1月 ミネルヴァ書房
- MOTの新展開(共著)2008年12月 産業能率大学出版部
- バリューイノベーション(共著)2007年12月 産業能率大学出版部
- フラットパネルディスプレイ最新動向(共著)2005年10月 工業調査会
- 液晶・PDP・有機ELの材料技術 2005年 シーエムシー出版
- 液晶・PDP・有機EL徹底比較(共著)2004年7月 工業調査会
- ディスプレイ部品・材料最前線(共著)2002年12月 工業調査会
- ストラテジー&イノベーション(共著)2002年 産業能率大学
- 要点早わかり 液晶産業 2001年 工業調査会
- 液晶産業最前線 2000年 工業調査会
- 全解明 電磁波障害の対策(単著)1996年12月 東洋経済新報社
- 液晶部品・材料ビジネス最前線(共著)1995年 工業調査会
- 液晶ビジネス最前線(単著)1993年8月 工業調査会