2024年度 留学生模擬店(第59回自由が丘産能祭)
2024年11月2日(土)・3日(日)の2日間、「第59回自由が丘産能祭」が開催されました。留学生会は、5年ぶりに模擬店を出店しました。
今年販売するのは「台湾ソーセージ」。台湾では香腸(シャンチャン)と呼ばれ、夜市などでよく売られている、大人から子どもまで人気の食べ物です。見た目はフランクフルトのようですが、味はまったくの別物。甘みが強く、台湾ならではの香辛料の風味もあり、日本人の想像を裏切る、まさに「異文化」の味がします。
産能祭当日、留学生会はおそろいの赤いユニフォームを着て、元気な声で台湾ソーセージをアピール。その声と店先で美味しそうに焼けるジューシーなソーセージに引き寄せられるように、多くのお客さんが買いに来てくれました。「孫にも食べさせたいくらい美味しい」と声をかけてくれたお年寄りをはじめ、味を気に入って何度も買いに来てくれるお客さんたちに、留学生たちはとても喜びました。2日間で目標の販売数を達成し、皆の笑顔で産能祭を終えることができました。
今回は、模擬店の出店という目標をもとに、学年や国籍を超えて留学生同士が話し合い、協力し合って活動することを通して、留学生会メンバーの親睦を深めることができました。このつながりが継続し、今後の留学生会の活動がさらに活発に有意義なものになることを期待しています。
今年販売するのは「台湾ソーセージ」。台湾では香腸(シャンチャン)と呼ばれ、夜市などでよく売られている、大人から子どもまで人気の食べ物です。見た目はフランクフルトのようですが、味はまったくの別物。甘みが強く、台湾ならではの香辛料の風味もあり、日本人の想像を裏切る、まさに「異文化」の味がします。
産能祭当日、留学生会はおそろいの赤いユニフォームを着て、元気な声で台湾ソーセージをアピール。その声と店先で美味しそうに焼けるジューシーなソーセージに引き寄せられるように、多くのお客さんが買いに来てくれました。「孫にも食べさせたいくらい美味しい」と声をかけてくれたお年寄りをはじめ、味を気に入って何度も買いに来てくれるお客さんたちに、留学生たちはとても喜びました。2日間で目標の販売数を達成し、皆の笑顔で産能祭を終えることができました。
今回は、模擬店の出店という目標をもとに、学年や国籍を超えて留学生同士が話し合い、協力し合って活動することを通して、留学生会メンバーの親睦を深めることができました。このつながりが継続し、今後の留学生会の活動がさらに活発に有意義なものになることを期待しています。

準備万端で販売開始を待ちます

手際よくソーセージを焼いていく調理係

美味しそうに焼ける台湾ソーセージ

おそろいのユニフォームで頑張ります!

順調な売れ行き

“店いちばんのお得意様”と記念の1枚

大きな声で”台湾ソーセージ、いかがですか~”

大盛況の留学生会

調理係も会計係も大忙し