産業能率大学の学生団体「セザンジュ」が関東管区警察局長・関東防犯協会連絡協議会会長より特別功労賞を受賞
2025.06.20産業能率大学の学生団体 自由が丘の魅力を伝える街案内人「セザンジュ」
地域の安全と安心に貢献し、関東管区警察局長・関東防犯協会連絡協議会会長より特別功労賞を受賞
産業能率大学(東京都世田谷区、以下本学)の学生団体「セザンジュ」は、日々の地域への安全と安心に貢献した活動内容に対して、関東管区警察局長および関東防犯協会連絡協議会会長よりご評価いただき、2025年5月27日に特別功労賞を受賞しました。


令和7年 防犯功労表彰式の様子
「セザンジュ」は東京都・自由が丘に来た方に、自由が丘の魅力を伝える街案内人として活動をしている本学の学生団体です。一人ひとりへのご案内の他、無線を持ち歩き、地域の安全を守ることにも貢献しております。今回その活動内容について関東管区警察局長および関東防犯協会連絡協議会会長よりご評価いただき、特別功労賞を受賞しました。
「セザンジュ」は東京都が行った「繁華街等における体感治安の改善事業」のモデル地区として自由が丘が選ばれ、2009年12月に自由が丘商店街振興組合と、本学とのコラボレーションにより発足しました。フランス語で「彼女の天使たち」という意味で自由が丘駅前に立つ女神像(=彼女)に代わって、街を守る天使たちという思いが込められています。
2025年6月7日には、新潟県生涯学習センターで開催された警察庁・関東管区警察局主催「令和7年度防犯ボランティアフォーラム」に東京都の代表として登壇し、これまで取り組んできた活動事例を発表しました。
本学は今後も「セザンジュ」をはじめとした学生の地域貢献活動を推進し、地域社会との連携をさらに深めてまいります。
「令和7年度ボランティアフォーラム」登壇時の様子
■「セザンジュ」活動概要
現在、1年生から4年生73名で活動しています。主な活動は、毎週日曜・祝日に行っている自由が丘の街案内人としての業務やイベントへの参加です。歩行者天国内の巡回と、今年度からは自由が丘駅のシースルー改札口でもご案内を行っています。
業務やイベント以外では、広報部、人材開発部、企画運営部の3つの部署に分かれ、外部への情報発信やイベントの準備、イベントの企画などを行っています。
2024年度の自由が丘にて行われたイベント・キャンペーンでの主な活動
・5月:自由が丘スイーツフェスタ ・7月:自転車盗難防止キャンペーン、盆踊り大会
・10月:自由が丘女神まつり ・12月:サンクスリバティ(クリスマス点灯式)
◆ご取材・お問い合わせ◆
◆本件に関するご取材・お問い合わせ◆
産業能率大学広報事務局(共同ピーアール内)
Email:sanno-u-pr@kyodo-pr.co.jp
TEL:日比(070-4303-7219) 秋山(080-1032-8649)
産業能率大学広報事務局(共同ピーアール内)
Email:sanno-u-pr@kyodo-pr.co.jp
TEL:日比(070-4303-7219) 秋山(080-1032-8649)