SANNOに決めた理由、4年間で描く成長プラン

2024年度 入学生がSANNOに決めた理由とSANNOを通じて実現したいことを紹介します

トップ 入学者選抜情報TOP 入学者の声

SANNOに決めた理由、4年間で描く成長プラン

  • 受験生の方
  • 合格者の声
  • #SANNOに決めた理由

大久保 葵
東京都私立 玉川聖学院高等部出身

将来、起業をしたいと考えています。その為に、商品企画やマーケティングを実践的に学べることに魅力を感じました。「マーケティング・イニシアティブ」で業界を牽引する企業や第一線で活躍されている卒業生とゼロから価値を産み出すという授業を通じて、着実に成長していける自分の姿をイメージすることができました。大学で学んだことを活かしながら、学外コンテストなどにも果敢に挑戦したいと思っています。

中村 烈鳳
埼玉県私立 西武台高等学校出身

SANNOほど「実践的に学べる大学は他にはない」と感じました。
プロジェクト型の授業が多いことや、企業での実務経験が豊富な先生方から学べることは他大学にはない魅力を感じました。
マーケティングを専門的に学びながら、プロジェクト型授業を通じて、知識を活用し、自分の能力にしていけるように主体的に学んでいきたいと思います。

千葉 星那
神奈川県立 住吉高等学校出身

私には夢があります。それは「化粧品を通して、人を笑顔にする」ことです。化粧品の商品企画をするという夢に繋がる学びを産業能率大学ではできると思いました。ビューティーマーケティングの授業や実際に企業の方と商品企画を行う授業、社会で活躍されている先生が多い所が他大学にはない魅力だと感じました。その魅力から、私にとって将来の夢を叶えるために具体的・実践的に学ぶ事ができる場所だと考えました。

小泉 陽
静岡県 静岡市立高等学校出身

高校3年生の7月にオープンキャンパスに参加し、1年しか年齢が違わない先輩が、大人数を前にして堂々とプレゼンを行い、笑顔でハキハキと臨機応変な対応をされていて、そのコミュニケーション能力の高さに、「自分も先輩たちのように成長したい」と思い入学を決意しました。SANNOでは経営の企画力やマネジメントスキル、コーチングスキルを身につけていきたいと思います。

小畑 希幸
東京都私立 桜丘高等学校出身

「アーティスト・プロモーション」の授業内容を聞いて、大学生が社会人のような仕事を経験して学びを深めていくことに驚きました。また先生との距離が近かったり、企業と関わりながら学ぶ授業がたくさんあることが魅力に感じました。
大学でのチャレンジを通じて、自分の強みを常に発揮できるようにし、弱みは克服していけるように取り組みたいと思います。

中川 京介
神奈川県立 荏田高等学校出身

高校2年生の時に、高校で開催された学校説明会でSANNOのことを知りました。 就職率がとても高く、実践的な授業が多い大学だと知り、ここで4年間学べば自分を多いに成長させることができると感じました。
将来の夢である輸入雑貨店を経営することを目指して、経営学やマーケティングはもちろん、英語やプレゼンテーションも学んでいきたいです。

伊達 愛來
神奈川県立 新城高等学校出身

高校で実施された大学説明会で初めてSANNOの話を聞き、学力だけではなく自身の発想やひらめきを見てくれる所が魅力に感じました。
大学生活をゴールではなく通過点と捉えて、いろいろなことに積極的に挑戦し、吸収し、自分で考え、他者との関わり方を学んで、飛躍していきたいと思います。