学校推薦型選抜 公募制方式一般推薦(専願型)

2024年度出願受付は終了しました。2025年度入学者選抜情報は2024年5月上旬に掲載予定です。

ポイント

高校(中等教育学校、高専など含む)在学中に、部活動や委員会、ボランティア活動などの経験を積極的に評価!
主体的に学校行事、探究学習などに取り組んだ経験を持つ人にどんどんチャレンジしてほしい方式です。

試験日程(2024年度)

 
公募制方式一般推薦(専願型)
試験日 11月19日(日)
出願期間
【郵送】
11月6日(月)~11月13日(月)
【窓口】
11月14日(火)
合格発表 12月1日(金)
入学手続期間 12月4日(月)~12月22日(金)
※窓口は出願書類のみ自由が丘キャンパス入試センター(10:00~17:00)で受付します。

概要

学部・学科 
募集人員
情報マネジメント学部 
現代マネジメント学科 
60名(専願・併願合計)
選考方法 ①書類(自己記述書、調査書) ②レポート作成 ③面接 の総合評価(面接評価を重視します。)
試験会場 湘南キャンパス
出願書類 ①インターネット出願確認票 ②調査書 ③推薦書 ④自己記述書
検定料 35,000円※
※総合型選抜および公募制方式に再出願する場合は、入学検定料が20,000円となります。

「高校在学中の活動に関するレポート」内容

【2023年度例】
「高校在学中の活動に関するレポート」では次の点について全体で650字以上700字以内で記述します。記述時間は40分です。

あなたが高校時代に主体的に取り組んだ活動について、以下のポイントを押さえて具体的に記述してください。

1.何のために、どのようにして活動に取り組んだのか記述してください。(200字以内)

2.その活動での成果(うまくいったこと、うまくいかなかったこと、そこから学んだこと)について記述してください。(300字以内)

3.その経験を本学の学び、課外活動にどのように活かそうと考えるかを記述してください。(200字以内)

公募制方式の流れ

STEP1 オープンキャンパス

湘南キャンパスのオープンキャンパスに参加しよう!オープンキャンパスでは、参加型の体験授業やゼミ体験など、産業能率大学の学びを肌で感じられます。
オープンキャンパス「公募制方式一般推薦ガイダンス」に参加して、準備することなどを確認しましょう。また、「模擬面接」を受けることも準備に役立ちます。

【オープンキャンパス 開催日程】
(湘南キャンパス)情報マネジメント学部 現代マネジメント学科
4月29日(土)・5月28日 (日)・6月18日 (日)・7月9日 (日)・7月23日 (日)・8月5日 (土)・8月26日 (土)
オープンキャンパス情報を確認する→

STEP2 出願

出願に向けて書類を準備しましょう。面接は主に「自己記述書」からお聞きします。

【出願日程】
郵送:11月6日(月)~11月13日(月) ※消印有効
窓口受付:11月14日(火)

STEP3 試験

当日の流れを再確認しておきましょう。
①高校在学中の活動に関するレポート作成
②面接

【日程】
情報マネジメント学部 現代マネジメント学科
11月19日(日)

合格者の声

鹿谷 唯仁
埼玉県私立埼玉栄高等学校
情報マネジメント学部 現代マネジメント学科
入試期
学校推薦型選抜 公募制方式一般選抜(専願型)
志望理由
授業内で自分の意見を考えたり、発言したりする学びの形が好きで、アクティブラーニングを積極的に採用している大学に入りたいと考えていました。SANNOがそのような学びを重視していると知り、オープンキャンパスに参加しました。

すると、今まで見た他の大学と異なり学生が中心となって運営をし、教職員がそれをサポートしている光景がありました。日頃から学生が主体となって学びをしているからこそできる運営で、その光景を見て私の求めていた大学はここだ、と感じました。

公募制方式での受験を決めた理由
受験校を決める前にまず初めに行ったことは、どのような受験形態があるのかを調べることでした。その際に、ひときわ興味をもったのが、高校時代に努力したことが評価される公募制方式でした。高校時代に部長を務めており、そこでの努力や経験を活かして大学に進学したいと思い公募制方式での受験を決めました。

高校時代は卓球部に所属し、3年生では副部長を務めました。打ち込んできた経験が活かせる入試と聞いて、受験を決めました。

公募制方式の受験を通じて得られたもの
受験を通じて高校時代に頑張ってきたことを振り返る良い機会になりました。振り返ってみた結果、高校時代に学んだことや成長した点に気付くことができました。技術面では、話し言葉・書き言葉の違いや読み手にとって理解しやすい文章構成の仕方を理解することができました。

公募制方式での受験を考えている方へ
私自身、受験するにあたって何度もパンフレットを読み返したほか、毎日のようにwebサイトで大学について調べていました。その結果として、私自身と大学側が大切にしていることの共通点を発見することができました。自信を持って受験に取り組むためにも先ずは、大学についてよく知り、そして大学を好きになることが重要だと思います。そうすることで、勉強がうまくいかないときには支えになり、面接時などには自信をもって自分の意思を伝えることができると思います。


受験のヒント

■高校(中等教育学校、高専など含む)在学中に、部活動や委員会、ボランティア活動などの経験を持つ人や主体的に学校行事、探究学習などに取り組んだ経験を持つ人にどんどんチャレンジしてほしい方式です。
■高校外の活動であっても、その活動に取り組んだことを高校に認めてもらえる活動であれば構いません。たとえば高校外のクラブチームやボランティア活動などを経験した人もチャレンジ可能です。
■評定平均値が3.0未満でも高校からの強い推薦があれば出願可能です。在学する高校の先生に入試センターに問い合わせてもらうよう相談してください。
■試験当日は、レポート作成と面接(20分程度)を行います。レポート作成では、高校時代に主体的に取り組んだ活動について700字程度で記入します。

LINEチャットで気になる事を質問しよう!

大学選びや入試に関すること、どんな質問でもOKです!
入試センタースタッフが分かりやすく丁寧にお答えします。

▼以下の「友だち追加」ボタンをクリックして、LINE公式アカウントを友だち登録してください。
友だち追加

出願資格

(1)本学情報マネジメント学部への入学を強く志望する人。
(2)2024年3月に高等学校もしくは中等教育学校卒業見込みの人。
あるいは通常の課程による12年の学校教育を2024年3月に修了見込みの人で調査書全体の学習成績の状況(評定平均値)が 3.0以上。かつ、次のいずれかに該当し、推薦書にその内容が記載されていること。
(3)在学中に部活動、委員会あるいは高校が認めるボランティア等の活動、もしくは主体的に学校行事、探究学習等に取り組んだ人。