産業能率大学・自由が丘産能短期大学 通信教育課程

検索

menu

オンラインスクーリング

リアルな学び合いが生む発見や刺激

実務家教員による講義を聞いて理解を深める授業です。
参加した学生同士によるディスカッションなどを行う科目もあり、学び合うことによる発見や刺激の多さが特長の一つです。

オンラインスクーリングの特長

計画が立てやすく、受講しやすい2日間型スクーリング

■土日スクーリング 

土日の2日間を中心に、2日間で完結するスクーリングを展開。多忙な方でも計画が立てやすく、受講しやすいのが魅力です。

■平日スクーリング

2週連続の同一曜日(平日)を使ったスクーリングも開講しています。

年間授業料に含まれているため、追加費用0円

オンラインスクーリングは、追加費用不要です。年間授業料に全て含まれており、これまでセミナーや研修に自費で頻繁に参加されてきた方にとってもメリット感は大きいと思います。

※費用内で受講できる科目は、履修登録した科目が対象となります。

知識の定着に効果的なグループワークを導入

授業は、教員が一方的に教え、その内容を聴くというものだけではなく、チャット機能を使った意見交換や、参加した学生同士によるディスカッションなどのグループワークも導入しています。自ら授業に参画することで、知識の定着につなげます。

※グループワークのない科目もあります。

オンラインスクーリングの学び方

・Web会議システム(zoom)を使って受講します。
・2日間、9:30から17:50まで受講します。※1単位科目は1日
・講義や個人ワーク、グループワークにより理解を深めます
・わからないところは教員に直接質問できます
・スクーリングの受講以外に課題の提出と最終試験の受験が必要です。
 総合成績60点以上で合格となり、その科目の単位が修得できます

Student's Voice

満足度の高さは、対面での学び合いと変わりません

2022年卒業 宇根川 尚史 さん

海外駐在をしていたため、オンラインスクーリングは必須の学習方法でした。学ぶ場所を問わないだけでなく、通学スクーリングと変わらぬ充実度で満足度の高い学び合いができました。オンライン授業ではチャット機能を活用して頻繁に質問しました。発言のしやすさは対面授業よりもむしろ高かったように思います。海外にいても学習が継続できたことでさらに学習意欲が湧き、現在は産業能率大学大学院でMBA(経営学修士)で学んでいます。