産業能率大学・自由が丘産能短期大学 通信教育課程

検索

menu

大学

スポーツに学ぶマネジメントコース

スポーツからビジネスを、ビジネスからスポーツを考える

プロスポーツの世界では、単に強いだけでは売り上げや利益を上げることはできません。 スポーツビジネスを通じてマネジメントを学び、自らのビジネスセンスを磨いていきます。

学べる内容
プロスポーツクラブの経営やマーケティング、チームマネジメント、リーダーシップの在り方など、スポーツを題材にしてマネジメントを学びます。収益マネジメント、チームマネジメント、ステークホルダーマネジメント、マーケティングなどスポーツビジネスから、自らのマネジメント能力を高められます。プロスポーツビジネスだけではなく、あらゆる業界で求められるマネジメント能力を活かして活躍することができます。

こんな人にオススメ

  • スポーツを通してマネジメントを学びたい方
  • スポーツビジネスに 興味がある方
  • リーダーシップやモチベーションマネジメントを 学びたい方

Pick up 科目紹介

スポーツマネジメント論

プロスポーツに焦点をあて、プロスポーツビジネスの仕組みや、その広がりと深さを学習します。また、スポーツのマネジメントを通じて、他のビジネスにおいても応用できるマネジメントの知識とスキルを身につけます。日常生活にも活かせます。

プロスポーツクラブのマネジメント

プロスポーツクラブは、試合での勝利をめざすと同時に、組織として経済的な利益を出すことが求められます。クラブチームのマネジメントについて普遍的・体系的な知識を学び、試合観戦だけでは得られないプロスポーツの裏側も知ってみませんか?

Student's Voice

学生インタビュー

スポーツを題材に学べる
親しみやすさが
学習意欲を掻き立て、
視野が広がりました。

4年 建設会社勤務

東郷 達也 さん

入学の目的・理由

専門学校卒業後に就職したため、大学卒業資格を得ることが長年の目標でした。入学を決心したのは、卒業率の高さに加え、好きなスポーツをテーマに学習できる本コースが設定されていたからです。学習を始めると、どの科目も気づきや発見の連続でした。「運動で脳と気持ちを鍛える」では、運動すること自体がメンタルケアになると知り、ウォーキングを日課に取り入れました。
また、スポーツを題材に人や組織のマネジメント手法を学べる科目も多く、得た知識を仕事に活用しています。
わたしは100人以上のスタッフを現場で監督する立場にあり、特に若い世代とは相互理解が進み、コミュニケーションも円滑になりました。学ぶことで視野が広がったという手応えから、大学院への進学を考えています。

Interview

スポーツに学ぶマネジメントコースの科目構成

4月期・10月期ともに同じテキストを配本します

3年次科目

マネジメント力強化科目群(コース共通)

●…受講には別途費用がかかります。

科目名 通信授業 オンラインSC 通学SC iNetSC 単位
経営の行動指針(土光敏夫語録に学ぶ) 2
経営管理論 4
経営戦略論 2
マーケティング論 2
人材マネジメント論 2
知的思考の技術 2
しなやかな心をつくるメンタルマネジメント 2
16単位分配本

コース専門科目

●…受講には別途費用がかかります。

科目名 通信授業 オンラインSC 通学SC iNetSC 単位
スポーツマネジメント論 2
プロスポーツクラブのマネジメント 4
「Number」で学ぶ名将たちのリーダーシップ 2
スポーツに学ぶチームマネジメント 2
ラグビー日本代表を変えた「心の鍛え方」 4
「ホイッスル!」に学ぶ強いチームの作り方 2
運動で脳と気持ちを鍛える 2
湘南ベルマーレの人づくりと組織づくり 2
20単位分配本

3年次 36 単位分配本

※卒業にあたって、3・4年次に必要な単位数は、62単位です。3年次の配本は36単位分です。

4年次科目

3年次選択したコース以外の専門科目、基礎科目の中から36単位まで自由に選択できます。 科目については、こちらをご参照ください。

4年次 36 単位分配本

3・4年次・合計 72 単位分配本

卒業に必要な単位数 62 単位

Faculty Voice

産業能率大学 客員研究員  株式会社SEA Global 代表取締役社長  公益社団法人日本プロサッカーリーグ カテゴリーダイレクター 水谷 尚人

ビジネスに置き換えやすいことも、スポーツを学ぶ魅力。

Jリーグクラブの経営に携わってきた者としていえるのは、その組織づくりや人づくりは、あらゆる企業活動や業務に通じるものがあるということです。監督やコーチをリーダーに、選手はフォロワーと置き換えることができるため、自身の職場の課題を考えやすい点もスポーツを教材にビジネスを学ぶ魅力だと思います。個々の能力を引き出し、チームとして成果を残すには、どのようなマネジメントが必要なのか。学ぶ事例には、経営課題を解決するヒントが詰まっています。