大学
人材・組織マネジメントコース
「人材」と「組織」の側面から経営を学ぶ
人材や組織をマネジメントするための専門知識や手法を体系的に学び、成果を生み出すことのできる実践力を養成します。
- 学べる内容
- 人材領域(人材育成、人事管理、労務管理など)と、組織領域(組織設計、組織行動論、組織変革など)のマネジメント知識を体系的に学習します。
人材や組織をマネジメントする上で有効な幅広い知識をもとに、企業の各部門や職場で実践できる能力を習得します。
あらゆる業界・企業・部門において重要視される「人と組織のマネジメントに長けた人材」として、経営の中核を担い、チームリーダーとして活躍できます。
こんな人にオススメ
- 組織の中核となり キャリアアップをめざす方
- 人材開発や組織づくりに 従事したい方
- 経営系の大学院進学や MBA取得をめざす方
目指せる資格
- 税理士
Pick up 科目紹介
人材マネジメント 実践論
スターバックス等の身近な事例を基に、人材マネジメントのテーマとなる、企業ビジョンや経営戦略と人的資源との関係性を理解します。また、「組織マネジメント」等の人材マネジメントの3つの分野を学びます。学習後は、成果を出すための考え方や意欲の上げ方等をつかめるようになります。
企業内人材育成入門
人材育成は、人事担当者や管理職だけでなく、すべての人にとって重要な課題です。本科目では、「人の学び・成長」に関する科学的アプローチによる基礎理論を学び、人の学習と成長のメカニズムを理解することで、育成のポイントをつかむことができます。
Student's Voice
学生インタビュー
SANNOという経営塾で
身につけた知恵が、
事業を掛け持つ毎日を
支えてくれています。
2023年卒業 飲食店経営
藤田 奈美 さん
入学の目的・理由
30年以上にわたり飲食店を営んできました。入学を考えたのは、コロナ禍という逆風の中、新規事業として食品の製造販売を計画している時でした。いち早く軌道に乗せるためにも、経験則や感覚による過去の経営手法を見つめ直す好機と捉えました。
本コースを選んだのは、従業員育成や組織管理に活きる知識を得たいと思ったからです。入学後は、マーケティングや経営分析手法なども学習しました。ケーススタディでは失敗例も学べる点が事業計画を練るうえで大いに役立ち、飲食店の競合優位性や集客力を高める知恵も与えてくれました。
SANNOで得た知識や理論は、今も自分の経営バイブルになっています。
人材・組織マネジメントコースの科目構成
4月期・10月期ともに同じテキストを配本します
3年次科目
マネジメント力強化科目群(コース共通)
●…受講には別途費用がかかります。
科目名 | |||||
---|---|---|---|---|---|
経営の行動指針(土光敏夫語録に学ぶ) | ○ | 2 | |||
経営管理論 | ○ | 4 | |||
経営戦略論 | ○ | ○ | ● | 2 | |
マーケティング論 | ○ | ○ | 2 | ||
人材マネジメント論 | ○ | ○ | 2 | ||
知的思考の技術 | ○ | 2 | |||
しなやかな心をつくるメンタルマネジメント | ○ | 2 | |||
16単位分配本 |
コース専門科目
●…受講には別途費用がかかります。
科目名 | |||||
---|---|---|---|---|---|
人材マネジメント入門 | ○ | 2 | |||
人材マネジメントのための法律知識 | ○ | 2 | |||
テレワーク時代のマネジメント | ○ | ○ | 4 | ||
リーダーシップ論 | ○ | 2 | |||
組織行動論 | ○ | ● | 2 | ||
組織変革論 | ○ | ○ | 2 | ||
チームマネジメント | ○ | 2 | |||
企業内人材育成入門 | ○ | ○ | 4 | ||
20単位分配本 |
3年次 36 単位分配本
※卒業にあたって、3・4年次に必要な単位数は、62単位です。3年次の配本は36単位分です。
4年次科目
3年次選択したコース以外の専門科目、基礎科目の中から36単位まで自由に選択できます。 科目については、こちらをご参照ください。
4年次 36 単位分配本
3・4年次・合計 72 単位分配本
卒業に必要な単位数 62 単位
Faculty Voice
産業能率大学 教授 博士(政策学) 齊藤 弘通
多様なテーマから「人材」と「組織」をとらえる。
企業が成果を上げるためには「人」と「組織」に関する問題にじっくりと向き合っていくことが欠かせません。人材・組織マネジメントコースで扱うテーマは、人材育成や人事管理、人事制度設計や組織設計、組織開発や組織変革など多岐にわたりますが、学んで習得した知識は実務で活かすことが可能です。人材と組織の側面から経営について学ぶことで新しい道を切り開いていきましょう。