大学
ビジネス教養コース
仕事やキャリアに活きる教養を身につける
歴史や先人たちの知恵を通してマネジメントを学び、さらにコミュニケーションスキルや仕事に使える実践力を身につけます。多彩なジャンルの科目群から得た知見を自らのキャリア形成に活かす。そんな豊かな発想力を備えた人材を育成します。
- 学べる内容
- コミュニケーション、戦略・マーケティング、リーダーシップなどに加え、ビジネス教養に必要な多彩なジャンルを学習できます。
マネジメント力、論理的思考力、対人関係能力などの習得に加えて、自分らしい生き方や目標達成を追求する力を高めます。
管理職、営業職、企画職、接客サービス職、介護福祉職、エンジニア、クリエーターなどさまざまな職域で活かすことができます。
こんな人にオススメ
- 仕事力向上や キャリアアップをはかりたい方
- コミュニケーション力や リーダーシップを磨きたい方
- 自身の人間力を 高めたい方
Pick up 科目紹介
仕事に役立つ雑談力
相手と打ち解け、より良い人間関係をつくり、ビジネスを円満に進めるための雑談力を身につけませんか?相手と対面する場面での雑談のステップや具体的な場面での雑談の方法について学び、雑談力を磨いていきます。
教養としての日本酒の知識
日本酒は身近なお酒ではありますが、詳しいことは知らない方も多いのではないでしょうか。ぼんやりとした知識をわかりやすく学習することによって、日本酒の魅力を自分の言葉で語れるようになります。
Student's Voice
学生インタビュー
業務に活かせる
教養を身につけたい。
学びの楽しさを
改めて実感しています。
4年 番組制作プロデューサー
中村 篤史 さん
入学の目的・理由
専門学校を卒業後、番組制作の現場で多忙な毎日を送ってきました。20年目という節目を迎え、「社会やビジネスの仕組みを学び直したい」と思い、入学を決意しました。
本コースを選択したのは、日頃のプロデューサー業務に活かせると感じた科目が豊富だったからです。「三国志に学ぶビジネス戦略」や「アドラー心理学」で得た知識は、提案や交渉の参考になりました。
また、リポートに対して先生方が丁寧なコメントを返してくださるので、学ぶモチベーションが高まりました。
SANNOの学びには実社会で役立つヒントが詰まっている。社会人になってからの勉強は、とにかく楽しいです。
ビジネス教養コースの科目構成
4月期・10月期ともに同じテキストを配本します
3年次科目
マネジメント力強化科目群(コース共通)
●…受講には別途費用がかかります。
科目名 | |||||
---|---|---|---|---|---|
経営の行動指針(土光敏夫語録に学ぶ) | ○ | 2 | |||
経営管理論 | ○ | 4 | |||
経営戦略論 | ○ | ○ | ● | 2 | |
マーケティング論 | ○ | ○ | 2 | ||
人材マネジメント論 | ○ | ○ | 2 | ||
知的思考の技術 | ○ | 2 | |||
しなやかな心をつくるメンタルマネジメント | ○ | 2 | |||
16単位分配本 |
コース専門科目
●…受講には別途費用がかかります。
科目名 | |||||
---|---|---|---|---|---|
プロ経営者たちのケーススタディ | ○ | 2 | |||
老舗に学ぶ生き残る経営 | ○ | 2 | |||
三国志に学ぶビジネス戦略 | ○ | 2 | |||
幕末に学ぶリーダーシップ | ○ | 2 | |||
Perfectビジネスコミュニケーション | ○ | 2 | |||
交渉のデザインと実践スキル | ○ | ○ | ● | 2 | |
仕事に役立つ雑談力 | ○ | 2 | |||
ソムリエに学ぶことばの表現力 | ○ | 2 | |||
教養としての日本酒の知識 | ○ | ● | ● | 2 | |
教養としてのワインの知識 | ○ | ● | 2 | ||
20単位分配本 |
3年次 36 単位分配本
※卒業にあたって、3・4年次に必要な単位数は、62単位です。3年次の配本は36単位分です。
4年次科目
3年次選択したコース以外の専門科目、基礎科目の中から36単位まで自由に選択できます。 科目については、こちらをご参照ください。
4年次 36 単位分配本
3・4年次・合計 72 単位分配本
卒業に必要な単位数 62 単位
Faculty's Voice
自由が丘産能短期大学 教授 修士(経済学) 松本 久良
めざしているのは、学んだ教養を職場に持ち帰れる授業です。
このコースには働きながら学んでいる方が数多く在籍されているので、授業を受けもつ側としては「ここで学んだことを職場に持ち帰って役立ててほしい」というスタンスを大事にして学生と向き合っています。仕事上の課題などについても、遠慮なく相談してください。教員との距離の近さも産業能率大学 通信教育課程の魅力ですから。職場で起きている問題は、私たち教員にとっても恰好の学習対象であり、互いに学び合う風土を大切にしています。