短大
心理学基礎コース
心理学の基本とコミュニケーション・スキルを身につける!
- 学べる内容
- 認定心理士対応科目を増強しました!人間関係の心理学、学習心理学、福祉心理学など様々な心理学の基礎知識と、それを他者とのコミュニケーションに活かすスキルを身につけます。心理学と経営マネジメントに関する知識をあわせて学習することで、ビジネスシーンでの交渉力や説得力、表現力を高めます。産業能率大学通信教育課程「心理マネジメントコース」「心理カウンセリングコース」への3年次編入学で、学習を円滑に進められる基礎力を習得できます。
こんな人にオススメ
- 心理学の基礎知識とスキルを身につけたい方
- 心理学の知識とスキルをビジネスの場面で活用したい方
- 産業能率大学通信教育課程の「心理マネジメントコース」や「心理カウンセリングコース」 への3年次編入学をお考えの方
目指せる資格
- 認定心理士
コースの概要
「他の人とうまくコミュニケーションがとれるようになりたい」「人間関係をもっと良くしたい」とお考えの方は少なくありません。ビジネスや社会生活で周囲の方々と適切なコミュニケーションをとって良好な人間関係を築くためには、コミュニケーション・スキルを磨くとともに、自分や他者を正しく理解することが必要です。 本コースでは、心理学の基本的な考え方や基礎知識を学習し、心理学的アプローチから幅広い視点で個人や他者とのかかわりを捉えることや、他者との人間関係を心理学の視点から理解し、人間の発達や成長過程を通して自己を理解することなどを体系的に学ぶことができます。また、こうした心理学の基礎をしっかりと押さえた上で、表現力を含めたコミュニケーション・スキルを身につけることが効果的です。 ここでは、心理学の基本や、社会心理学、人間関係の心理学などを学ぶことによって、心理学の視点から自分と他者を正しく理解するための知識とスキルを習得し、コミュニケーション・スキルを磨くことができます。
Pick up 科目紹介
メンタルヘルス・マネジメント初級
近年、職場におけるメンタルヘルス対策の重要性が高まっています。本科目では、ストレスおよびメンタルヘルス、セルフケアの重要性を理解し、自らの状況を把握することにより、不調に早期に気づき、自ら適切に対処できることを目標にしています。
Student's Voice
学生インタビュー
興味から学び始めた
心理学でしたが、
自分に足りない視点に気づき、
仕事にも活きています。
2年 助産師
平本 正美 さん
入学の目的・理由
高校卒業後は看護学校に進み、後に助産師となりました。当時は経済的な理由で大学への進学が叶いませんでしたが、子どもに「人生でやり残したことをやった方がいい」と背中を押され、入学を決意しました。
本コースを選んだのは、ずっと心理学を学びたいと思っていたからです。なぜ人と人は理解し合えないのか、興味から学び始めた心理学でしたが、その知識や理論は仕事にも活きています。妊婦さんやスタッフへの説明や傾聴力が不足していると気づいたことで、相手をより深く理解し、心の動きや関係性を客観的に考察できるようになりました。
学習意欲が一段と高まり、卒業後は大学で心理カウンセリングのスキル修得に努めます。
心理学基礎コースの科目構成
「入学前」技能審査の申請に関する注意事項
心理学基礎コースへの入学ならびに以下の技能審査の申請をご検討されている方は必ずご確認ください。
・ビジネス能力検定ジョブパス
・ソーシャル検定
1年次配本科目
4月期入学・10月期入学ともに同じテキストを配本します
●…受講には別途費用がかかります。
分野 | 科目名 | 通信授業 | オンラインSC | 通学SC | iNetSC | |
---|---|---|---|---|---|---|
教養を高めるための科目 | コミュニケーション論★※ | ○ | ○ | ● | 2 | |
異文化コミュニケーション論★ | ○ | ● | 2 | |||
環境論入門★ | ○ | ○ | ● | 2 | ||
社会学概論 | ○ | ○ | ● | 2 | ||
法学入門★ | ○ | ○ | 2 | |||
現代企業にみる日本経済★ | ○ | ○ | 2 | |||
日本の歴史 | ○ | ● | 2 | |||
マネジメント基礎力を つけるための強化科目 |
経営学入門 | ○ | ○ | ● | 2 | |
能率の考え方と本学の学び | ○ | ○ | 2 | |||
考える力をつける | ○ | ○ | 2 | |||
情報分析力を鍛える | ○ | ○ | ● | 2 | ||
問題発見・解決力を伸ばす | ○ | ○ | ● | 2 | ||
専門性を磨くための科目 | 人間関係の心理学★※ | ○ | ○ | 2 | ||
学習心理学★※ | ○ | 2 | ||||
認知心理学★※ | ○ | 2 | ||||
心理学概論※ | ○ | 4 | ||||
マーフィーの成功法則★ | ○ | 2 | ||||
メンタルヘルス・マネジメント初級 | ○ | 2 | ||||
伝える力を伸ばす | ○ | ○ | 2 |
★:2年次編入生科目 ※:認定心理士資格対応
2年次配本科目
●…受講には別途費用がかかります。
分野 | 科目名 | 通信授業 | オンラインSC | 通学SC | iNetSC | |
---|---|---|---|---|---|---|
教養を高めるための科目 | 世界の歴史 | ○ | ○ | ● | 2 | |
マネジメント基礎力を つけるための強化科目 |
仕事をマネジメントする | ○ | 2 | |||
ビジネス対話の技術★ | ○ | 2 | ||||
専門性を磨くための科目 | 発達心理学★※ | ○ | 2 | |||
社会心理学★※ | ○ | ○ | 2 | |||
福祉心理学★※ | ○ | 2 | ||||
教育心理学★※ | ○ | 2 | ||||
健康心理学★※ | ○ | 2 | ||||
組織マネジメント論★ | ○ | ○ | 4 | |||
人を動かす | ○ | 2 | ||||
説得の心理学 | ○ | 2 | ||||
説得・交渉力を高める★ | ○ | 2 | ||||
印象の心理学★ | ○ | 2 |
★:2年次編入生科目 ※:認定心理士資格対応
1年次 40 単位分配本
2年次 28 単位分配本
卒業に必要な単位数 62 単位
Faculty Voice
自由が丘産能短期大学 講師 修士(心理学) 公認心理師 臨床心理士 永山 祐輔
本コースでは「心理学」とその「関連領域」についての知識の獲得を目指します。多様な心理学領域と「社会学」「コミュニケーション」などの関連領域を学習することで、それらの“あいだ”から浮かび上がる人間の「こころ」の多面性・複雑性を探求するきっかけが得られるのではないでしょうか?「こころとは何か?」という問いの答えは、未だ提出されていません。本コースでの学習を通して、みなさんそれぞれ、十人十色の「こころ」のイメージを形成していっていただきたいと思います。