産業能率大学・自由が丘産能短期大学 通信教育課程

検索

menu

学びやすい教材

学んだ経験のない科目や苦手意識を持つ科目でも、興味が膨らむ、理解が進む。それが産業能率大学の提供する教材の特色です。産業能率大学の教材は、産業能率大学総合研究所での社会人教育のノウハウを生かした書籍、社会人通信研修のオリジナルテキスト、興味の湧くテーマの一般書籍から構成されています。

Student's VOICE

初学者の目線で考え抜かれた通信教育。学ぶ人を選びません。

2022年卒業
鳥原 洋一 さん 

読書好きなわたしの学習意欲を高めてくれたのは、読み物としても面白いテキストです。通勤途中や昼休憩の時間も利用し、毎日コツコツと学習を進めることができました。興味のある科目から科目へ学びを進めるうちに気づいたのは、体系的に理解できるラインアップが組まれていることでした。また、リポート作成を通して、ものごとを論理的に伝える文章構成力も高まりました。初めて学ぶ人の目線で考え抜かれており、勉強に苦手意識がある人も学びやすいと思います。

ためになる!を追究した経営実務書・理論書

経営の行動指針

経営の行動指針
土光敏夫著
産業能率大学出版部

旧石川島重工業㈱(現㈱IHI)、旧東京芝浦電気㈱(現㈱東芝)の社長を経て経団連会長に就任し、辣腕を振るわれた土光敏夫氏の金言をまとめたものです。その強力なリーダーシップは、今なお語り継がれています。時代を越えた示唆に富んだ内容で、混迷する現在の経営管理者・リーダーへの具体的な行動指針となるでしょう。

会計思考力

会計思考力
産業能率大学総合研究所
主幹研究員 松尾泰著
産業能率大学出版部

「会計」に苦手意識をお持ちの方もいるのではないでしょうか。本書では会計でつまずきやすいポイントをわかりやすく説明し、会計的な思考力を自然に身につけられるのでお奨めです。決算書を用いて、経営戦略やビジネスモデルと決算書の関係についても理解できますので、興味をもって読み進められます。

興味が湧くテーマの書籍

ビジネスモデル全史

14世紀から現代に至るビジネスモデルを概観し、「ビジネスモデル」とは何かを俯瞰して捉えることができます。馴染みのある企業の成功の要因となったビジネスモデルを分かりやすくまとめてあり、興味をもって読み進められます。また、成功したモデルのその後についても触れられているので、より深く考えるきっかけになります。

しなやかな心をつくる メンタルマネジメント

Numberで学ぶ名将たちの リーダーシップ

言葉にして
伝える技術
~ソムリエの表現力~

知的思考の技術

本学社会人教育のノウハウを凝縮したオリジナルテキスト

【オリジナルテキストを使用している開講科目】
・考える力をつける(大学・短大開講科目)
・問題発見・解決力を伸ばす(大学・短大開講科目)
・情報分析力を鍛える(大学・短大開講科目)
・企画力を強化する(大学開講科目)
・マーケティング論(大学開講科目)
・時間活用術(短大開講科目)など

学びやすい!と評判の教材も目白押しです

職場マネジメント論

価値観が多様化し、ビジネスが複雑化する現代社会において、マネジャーの役割や素養も変化しています。「職場の現状をどうにかして望ましい姿に変えていきたいが、どこから着手したらよいのかわからない…」という悩みをもつ現場のマネジャーや、「そもそも、職場マネジメントって何をしたらよいのだろうか…」という新任のマネジャーに、マネジメントのベースとなる思考方法を提供します。

アドラー心理学

「性格は変えられる」、「トラウマは存在しない」、「嫌われる勇気」など独特の幸福論を掲げ、悩めるビジネスマンや若者の指南書として人気を集めているアドラー心理学。著者であるアルフレット・アドラーは、フロイトやユングと並ぶ心理学の巨頭です。過去の原因ではなく未来の目的を重視し、人間は自分自身で人生を意味づけ変えていけるというポジティプな人生観が貫かれています。

仕事に役立つ雑談力

近年、対人コミュニケーションの方法として「雑談力」が注目を集めています。ビジネスを円滑に進めるための雑談、相手との心理的距離を縮めるコミュニケーションの方法、物怖じすることなく多くの人と対話できる方法などについて学習。雑談を通して、相手の興味や関心を理解し、親しみや信頼関係を築くきっかけにします。

教養としての日本酒の知識

『日本酒の基』は、唎酒師などの試験のためのテキストですが、日本を代表する文化である日本酒についての知識がふんだんに盛り込まれています。グローバル社会だからこそ知っておきたい日本の文化を日本酒を切り口に学びます。

FPのための相続・事業承継

相続に関する手続きや税金のしくみに関する知識は、専門家だけのものではありません。親の財産を受け継ぐという状況が来たとき、専門家に全て任せきりでは主体的な判断はできないもの。相続・事業継承をテーマに、FP(ファイナンシャル・プランナー)の視点を学べる教材です。