SANNO SPORTS MANAGEMENT 2018年 Vol.11

SANNO SPORTS MANAGEMENT 2018年 Vol.11 VICTORY「勝利」


>> P.5

FEATURE「VICTORY勝利」ーーなるほど。他に部員の指導・育成上、意識されていることはあは排除していこう」というのを棲み分けしながらミーティングで確りますか?認しています。僕が一方的に「こうしよう」、「ああしよう」と言うの部員には、卒業した時に社会に出て困らない4年間を過ごして欲ではなくて、「こんなこともしてみたい」というのを彼ら自身が生みしいと思っています。出せるようにしていこうと思っています。学生のうちは、守られていることが多いですから、社会に出る前のリハーサルだと思って色々失敗して欲しいとも思っています。どーー「産能スタイル」のサッカーのあり方を学生たちと一緒に考えんな仕事に就いたとしても一流になっていけるような基盤、より厳ているんですね。しい世界で自立できる基盤を、この4年間で身につけて欲しいとそうですね。今までチームには「信頼(Trust)」というキーワー思っています。それがたまたま僕らの場合は「サッカーを通じて身ドがありましたが、本年度、新たに「進化」・「深化」・「伸化」といにつけていく」ということなんですが、サッカーそのものがそういう3つのキーワードを掲げました。う基盤を身につけることにつながっていると思っています。「サッ「進化」は、「このぐらいでいいや」と思うのではなくて、常に前カーそのものが人生につながっている」ということを、ほぼ毎日、に進んでいくということ、「深化」は、今までやってきたことも大事練習前後や試合前のミーティングで話しています。にし、深めていくことを意味しています。それに伸びる「伸化」。以ーー監督自らが、自らの言葉で語る機会が多いのですね。て、「過去も振り返りつつ、未来もしっかり見つめながら一歩一歩ミーティングでは他にどのようなことを話しているのですか?前に進んでいこう」と学生に伝えているところです。前よりあった「信頼」というキーワードに、この3つを新たに加え試合の映像を見ながら、良かった部分や悪かった部分を取り上げて、「このシーンのこのプレーはみんなどう思う?」と問いかけていーー「自分たちで自分たちのサッカーのスタイルを考える」というます。これは我々のスタイルからしたらやっていいことなのか、悪いことについて、学生は戸惑う部分もあるのではないでしょうか?ことなのか、自分たちで基準を作っていこうねと。ただ上手くなると戸惑う部分もあると思います。練習中も、「俺もあんまり言わないうことだけではなくて、自分たちのスタイルの確認をしています。いよ」と最初に言ったりすると、仲間同士で言い始めたりとか、「声を出せ」とかそういう雰囲気にはなってきています。でも、それもまーーチームとしてどのようなスタイルを追求しているのですか?だまだ、僕がスイッチを入れているという感じなので、それをなんと「相手よりもより早く走る」「より長く走る」「ボールも激しく奪か自分たちでスイッチを入れて活動しはじめるという形に持っていいに行く」「一人ではなくチームとして闘う」といったスタイルを追けたらいいなと思っています。求しています。点を取るのは一人かもしれないですが、そこまでつながっていくーー監督が目指している理想のチームはどのようなイメージでしょうか?プロセスが大事です。「ひとりが誰か抜けて点を取る」、「一人が頑学生自身が2部から1部に上がりたいと思ってやっていると思う張って守る」ということではなく、「全員で守り、全員で攻める」スんですよね。ですから、1部に上がるために必要なことを、僕から押タイルです。し付けるのではなくて、彼ら自身から「こうしていきたい」とか、「こ私も湘南ベルマーレから来て、曺監督の下でやっていたというのんなサッカーをしていきたい」とか、「こんなサッカー部でありたもあるので、ベルマーレのいわゆる「湘南スタイル」のようなイメーい」と考えて動いていくようになったら理想だなと思います。それジで、「産能スタイル」のようなものを一緒につくりあげていこうとでサッカー部のブランド、さらには、大学としてのブランドが更に向言っています。上するような活動にしていけたらと思っています。ーー試合の映像を見ながらこれは「産能スタイル」じゃないぞとか、ーーそうした「自分たちで自分たちのことを主体的に考えることができそういう議論をしているのですか?る状態」を理想とした場合、現状はどのような状態だとお感じですか?そうですね。「Goodシーンはこれに近づけよう」、「Badシーン山登りで言うと、5合目に行くか行かないかという感じです。「とにかく自分で掴みに行け」と言っているんですが、まだ誰かに指示を言われるのを待っている感じがあります。自分で掴みに行くことで、自分で責任を持つことができますし、それが自立していくこと、自分で考えることにつながるのかなと思っています。ーー自分で考えるようにするために何か取り組まれていることはありますか?去年から「振り返りシート」を書かせています。試合が終わった後に、必ず、食事はどうだったか、睡眠はどうだったか、1週間のコンディションはどうだったか、ウォーミングアップはどうだったか、5


<< | < | > | >>