リポート成績連絡表確認方法
リポート添削結果はiNetCampusから確認してください。
Web式リポートの添削結果「リポート成績連絡表」は、PDFファイル形式でiNetCampusに配信しています。
※土日、祝日の配信はありません。
※iNetCampusの「成績照会」画面の情報とは数日ずれる場合があります。
※記述式リポートについては、添削結果は郵送でお送りします。
※土日、祝日の配信はありません。
※iNetCampusの「成績照会」画面の情報とは数日ずれる場合があります。
※記述式リポートについては、添削結果は郵送でお送りします。
「学校からのお知らせ」またはメールを確認する
Web式リポート提出後、添削が完了すると「学校からのお知らせ」およびiNetCampusに登録されているメールアドレス宛に通知が届きます。
メールが届かない場合であっても、iNetCampusにログインし「学校からのお知らせ」から中身を確認していただくことができます。(内容はメールと同様です。)
メールが届かない場合は、登録アドレスに誤りがないかを確認してください。
メールアドレスの変更方法はこちら
メールが届かない場合であっても、iNetCampusにログインし「学校からのお知らせ」から中身を確認していただくことができます。(内容はメールと同様です。)
メールが届かない場合は、登録アドレスに誤りがないかを確認してください。
メールアドレスの変更方法はこちら

リポート成績連絡表が見つからないときは
以下の方法で検索してみてください。
・「お知らせ」を選択して、「詳細検索」をクリックする
・必要に応じて「掲載期間」を設定する
・キーワードに「リポート成績連絡表」と入力して、「検索」ボタンをクリックする
・「お知らせ」を選択して、「詳細検索」をクリックする
・必要に応じて「掲載期間」を設定する
・キーワードに「リポート成績連絡表」と入力して、「検索」ボタンをクリックする

リポート成績連絡表を確認する
まず最初に氏名を確認してください。
万が一、自分のものではなかった場合はすぐに事務局に連絡をお願いいたします。
・1科目につき、A4サイズ2ページで構成されています。
・複数科目分をまとめて返却する場合があります、最後のページまで必ず確認してください。
・60点以上が合格です。
・59点以下は不合格です、再提出をしてください。
・設問ごとに、テキストの参照ページやアドバイスが記載されています。
・間違えた箇所は、特にしっかり復習をしてください。
※「リポート成績連絡表」はご自身の端末にダウンロードし、保存されることをお勧めします。
ダウンロードし保存しておくことで、復習や試験勉強の際にすぐにご覧いただけます。
【添削結果返送までの日数】
・Web式リポート
iNetCampusからリポート提出後 約1週間
万が一、自分のものではなかった場合はすぐに事務局に連絡をお願いいたします。
・1科目につき、A4サイズ2ページで構成されています。
・複数科目分をまとめて返却する場合があります、最後のページまで必ず確認してください。
・60点以上が合格です。
・59点以下は不合格です、再提出をしてください。
・設問ごとに、テキストの参照ページやアドバイスが記載されています。
・間違えた箇所は、特にしっかり復習をしてください。
※「リポート成績連絡表」はご自身の端末にダウンロードし、保存されることをお勧めします。
ダウンロードし保存しておくことで、復習や試験勉強の際にすぐにご覧いただけます。
【添削結果返送までの日数】
・Web式リポート
iNetCampusからリポート提出後 約1週間

※イメージです
再提出をする場合
■Web式リポートの場合
・iNetCampusから再提出をしてください。
・提出は、前回と同じ画面からすることができます。
・問題は前回提出時と同じものです。
詳しい手順はこちら
※記述式リポートの場合は、本学より郵送した新しいリポート問題を利用して、郵送で再提出してください。
・iNetCampusから再提出をしてください。
・提出は、前回と同じ画面からすることができます。
・問題は前回提出時と同じものです。
詳しい手順はこちら
※記述式リポートの場合は、本学より郵送した新しいリポート問題を利用して、郵送で再提出してください。