検索

進級に伴う履修登録(短大)

履修登録とは

進級前にiNetCampusで、希望する授業科目を短大に届け出ることです。

該当者は、下記5コースに1年次入学された方のみです。この手続きを取りませんとテキスト配本ができませんので注意してください。
・グローバルコミュニケーションコース
・リベラルアーツコース
・数字センスアップコース
・健康・福祉マネジメントコース
・ビジネスコミュニケーションコース
・女性のためのキャリアアップコース(※2024年度以降に1年次入学した方のみ)

上記コース以外の方は、履修登録に関する手続きはありません(入学したコースごとに決められた2年次科目が配本されます)。
※上記コースを含め、2年次編入学された全ての方は入学時に全てのテキストが配本済みです。

履修登録手続き

iNetCampusのお知らせにて公開する「履修登録ガイド」を十分に確認の上、iNetCampusの各種申込画面から希望する授業科目を28単位分登録してください。
※手続き期間については進級時に合わせて「学校からのお知らせ」にて案内いたします(4月期進級者:3月上旬頃予定、10月期進級者:8月上旬頃予定)。

テキストの配本時期

履修登録が正しくなされた方には、学費を納入された方よりテキスト配本を行います。

履修登録対象者へのテキスト配本時期の詳細は、iNetCampusのお知らせでご案内する「履修登録ガイド」にてご確認ください。

履修登録手続きに関わる注意点

(1)休学予定者
履修登録の手続きは、復学時にiNetCampusから行っていただきます。

(2)通常の進級時に履修登録を行なっていなかった方
iNetCampusからの履修登録ができませんので、iNetCampusの問い合わせフォームよりご連絡ください。

(3)引越しなどで住所が変わられる方
iNetCampus各種申請画面の「住所・氏名等変更届」から速やかに手続きしてください。
本学に住所変更の手続きをとられていない方にはテキストをお届けすることができません。
ほかの郵送物も同様となりますので注意してください。必ず郵便局にも「転居届」を提出してください。
履修登録ガイド 【2025年4月進級の方は、2月中旬に発信のお知らせに添付しています。】